兵庫県・斎藤知事 「第6波に突入した」 7日、兵庫県では144人が新型コロナに新たに感染 (フジテレビ)

兵庫県では新型コロナウイルスの新たな感染が2日連続で100人を超えたことを受け、斎藤知事が第6波に突入したという見解を示しました。 7日、兵庫県では144人が新型コロナに新たに感染し、オミクロン株への感染者も14人確認されました。 感染拡大を受けて斎藤知事は、第6波に突入したという認識を示し、……

「おもちゃの人形で・・」息子2人に暴行か 静岡市の29歳夫婦が逮捕 ()

同居する息子2人にけがをさせた疑いで、静岡市の夫婦が警察に逮捕された。 傷害の疑いで逮捕されたのは、静岡市の29歳の会社員の夫と29歳のパートの妻だ。 夫婦は去年12月、自宅で同居する2人の息子をおもちゃの人形で殴り、けがを負わせた疑いが持たれている。 息子2人はいずれも軽傷だという。 事態……

小学校で3学期スタート 新型コロナ対策で教室で始業式 校長「充実した毎日が過ごせるように」 (フジテレビ)

冬休みが終わり、長野県内の小中学校では始業式が行われています。 長野市の城山小学校は6日から3学期がスタート。 新型コロナ対策で、始業式はそれぞれの教室で行いました。 片山洋一校長: 「短い3学期ですが、充実した毎日が過ごせるよう、張りきってスタートしましょう」 県教委によりますと、始業……

住宅全焼 焼け跡から遺体 1人暮らしの男性と連絡とれず 近所の住民「本当に恐ろしい」 (フジテレビ)

長野県松本市で6日朝、住宅を焼く火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 「下がれ! 下がれ! 下がれ!」 火事があったのは、松本市惣社の住宅です。 午前6時前、近所の住民から「建物が燃えている」と消防に通報がありました。 近所の住民: 「(炎で)あんなに明るくなるとは、本当に恐ろ……

「金を出せ」 コンビニ連続強盗 刃物男が押し入り逃走中 2件目の店では現金数十万奪う (フジテレビ)

6日朝、長野県千曲市のコンビニエンスストアで強盗事件が2件連続で発生しました。男は現在も逃走中です。 警察によりますと、6日朝5時ごろ千曲市中のコンビニに刃物を持った男が押し入りました。 男は店員にナイフのようなものを突き付け、「金を出せ」と脅迫し、たばこを奪い、逃げました。 およそ30……

財政難の京都市 地下鉄と市バスの値上げに向け答申 「地下鉄の初乗り30円、市バス20円の値上げ必要」 (フジテレビ)

京都市営地下鉄と市バスの再建策を検討する委員会は、運賃の値上げが必要とする答申を提出しました。 京都市は、市債の残高が1兆3000億円を超え、深刻な財政難に陥っています。市営地下鉄と市バスは、新型コロナの影響で乗客が減少していて、運営する京都市交通局は昨年度、102億円の赤字となりました……

ごみの最終処分場 受け入れは今後約20年との試算 (NHK)

県内のごみを受け入れ埋め立て処分している徳島東部処分場について、県は、一般廃棄物や産業廃棄物を受け入れられるのは、今後およそ20年だとする試算を明らかにし、リサイクルなどの推進に力を入れることにしています。 松茂町にある徳島東部処分場は、容積がおよそ144万立方メートルで、平成19年から……

宮大工の仕事始め「チョンナ始め式」 正装した烏帽子姿で今年1年の安全を祈願 和歌山県・熊野那智大社 (フジテレビ)

和歌山県の熊野那智大社では宮大工の仕事始めの儀式「チョンナ始め式」が行われました。 6日から仕事始めになる熊野那智大社では正装した烏帽子姿の宮大工らが「チョンナ始め式」に臨みました。 チョンナとは、古くから伝わる大きな木材を削る大工道具のひとつです。宮大工たちは、チョンナやのこぎり……

人間国宝 十四代今泉今右衛門さんの作品「初窯出し」 (NHK)

有田焼の陶芸家で、人間国宝の十四代今泉今右衛門さんが焼き上げた器などを、ことし初めて窯から取り出す「初窯出し」が行われました。 十四代今泉今右衛門さんは、伝統的な華やかな絵付けに独自の作風を加える有田焼の陶芸家で、人間国宝にも認定されています。 有田町にある窯元では、6日、焼き上げ……