道内シシャモ2年連続で過去最低更新へ (北海道新聞)

漁期最終盤を迎えた道内シシャモ漁の水揚げ量が20日時点で前年同期比43%減の163トンと、統計が残る1962年以降で最低となる見通しであることが道のまとめで分かった。シシャモ漁は近年、慢性的な不漁が続いており、過去最低を更新するのは2年連続。 シシャモ漁は10~11月ごろに太平洋沿岸で行われる。……

<新型コロナ>茨城県の新規感染者、3日連続でゼロ (東京新聞)

茨城県と水戸市は25日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した。新規感染者ゼロは3日連続。 県と水戸市は2人の退院などを発表。退院者などは計2万3828人になった。(長崎高大) 【関連記事】3回目ワクチン接種「8カ月空けて」の根拠は? 感染再拡大中の欧米と同じでいいの?…

<新型コロナ>埼玉、新たに10人感染 (埼玉新聞)

埼玉県庁=さいたま市浦和区高砂 埼玉県などは25日、新たに10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者数が2桁台となったのは19日以来6日ぶり。前週同曜日から9人増加した。感染者の内訳は県発表が10人、さいたま市0人、川口市0人、川越市0人、越谷市0人。 これまでに確認された感染者……

細野議員の自民党静岡県連入りは… 県議容認も県選出国会議員は結論出ず (フジテレビ)

静岡5区選出の細野豪志議員について、自民党に所属する静岡県内の国会議員が25日 会議を開き県連への所属を認めるかどうか協議しましたが、結論は出ませんでした。 細野議員は10月、無所属で立候補した衆院選で5区を制し11月になって自民党に入党しました。 党本部は細野議員を静岡県連所属とするよう……

川崎市営バス運転手2人停職 乗客負傷さす、車内で携帯… (神奈川新聞)

川崎市営バス(資料写真) バスの乗客を転倒させたにもかかわらず救護しなかったなどとして、川崎市交通局は25日、塩浜営業所の男性運転手(58)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。 同局によると、男性運転手は9月8日午後6時45分ごろ、川崎区の塩浜営業所前停留所で安全を確認せずに乗車扉を閉め……

逮捕・辞職相次ぎ… 政治倫理条例制定に向け特別委員会を設置 静岡・富士宮市議会 (フジテレビ)

議員の逮捕や辞職が相次いだ静岡県・富士宮市議会は、信頼回復を目指し政治倫理条例の制定に向けた特別委員会の設置を決めました。 富士宮市議会を巡っては、議長選挙をめぐる贈賄や強制わいせつなどで議長や議員あわせて3人が逮捕・起訴されて辞職するなど、不祥事が相次いでいました。 これを受け市……

静岡県職員を逮捕 女性宅に侵入し強制わいせつか ()

県中部地区で女性宅に侵入し、わいせつな行為をしたとして静岡県職員の男が逮捕された。 逮捕されたのは、静岡市清水区に住む県職員の男(57)。警察によると男はことし3月中旬ごろ、県中部地区に住む20代女性の自宅に侵入し、女性の胸を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。警察は男の……

松野明美氏、出馬要請を辞退 来夏の参院選 (熊本日日新聞)

松野明美氏 来年夏の参院選熊本選挙区(改選数1)を巡り、立憲民主党県連から野党一本化候補として出馬要請を受けていた県議で元五輪選手の松野明美氏(53)=熊本市=が、要請を辞退したことが25日分かった。 松野氏が同日、立民県連幹部らに伝えた。松野氏は熊本日日新聞の取材に「自民党1強では活発……