Vtuberへの名誉毀損・侮辱の理論の問題点まとめ:「アバターの人格権」と非実在青少年規制

Vtuberへの名誉毀損・侮辱が成立する場合の一般的な理解と「Vtuberには人格がある」の注意点についてのまとめ

キャラクター型VTuber
VTuberへの名誉毀損・侮辱の法的扱い
「Vtuberには人格がある」の注意点:労働時間規制
VTuberの「アバターの人格権」と非実在青少年規制問題まとめ

キャラクター型VTuber
静岡大学学術院情報学領域准教授の原田伸一朗 氏の分類表記として【パーソン型VTuber】と【キャラクター型VTuber】があります。

松下玲子武蔵野市長「騙し討ちでは無い、議会で行政報告した」:外国人住民投票否決に

酷すぎる言い訳をみた

東京都武蔵野市外国人住民投票条例案否決
松下玲子市長「騙し討ちでは無い、議会で行政報告した」
武蔵野市議会総務委員会令和3年8月17日の行政報告
選挙公約に無かった外国人住民投票権
パブリックコメント実施やアンケートはあったが…

東京都武蔵野市外国人住民投票条例案否決

東京都武蔵野市の法的拘束力の無い住民投票制度の創設に際し、外国人住民にも日本人と同じ居住要件で投票権を付与する内容がありましたが、12月21日、条例案が否決されまし…

温泉むすめ宇奈月明嶺「権利の濫用」プロフィール変更:宇奈月温泉事件とフェミニスト

宇奈月明嶺と「権利の濫用」について。

温泉むすめ宇奈月明嶺「権利の濫用」プロフィール変更
宇奈月温泉事件で「権利濫用」を認定した大審院判例
フェミニストは権利が無い所からの人権侵害なので権利濫用ではない

温泉むすめ宇奈月明嶺「権利の濫用」プロフィール変更

【お知らせ】現地のご要望を受けて、宇奈月明嶺のプロフィールを変更致しました。https://t.co/EYFYKeam7X・変更点好きなもの 宴会 ⇒ 花火苦手なもの 勉強、甘いケーキ ⇒ 権利の濫用削除 お祭りの参…

外国人に住民投票権を付与することは違憲か:武蔵野市の住民投票条例と法制局「選挙権に匹敵も」

東京都武蔵野市の住民投票条例について。

住民投票は「選挙権に匹敵も」衆院法制局が見解 
東京都武蔵野市:外国人にも投票権を認める条例案
沖縄県の辺野古基地建設のための埋め立ての賛否を問う条例との違い
外国人の国政選挙と地方選挙への参加を禁止した最高裁判例との関係
公権力行使等地方公務員への外国人の登用を禁止した最高裁判例との関係
住民投票の対象事案が「普通地方公共団体の重要な施策に参画」するものだったら?
日本人と同じ三か月の居住要件で外国…

共産党吉良よし子「ゾーニングを議論し合意ができればクリエイターも作らなくなる」:非実在児童ポルノ規制へ

非実在児童ポルノ規制への野心を隠さなくなりましたね。

吉良よし子「ゾーニングを議論し合意ができればクリエイターも作らなくなる」
共産党の非実在児童ポルノ規制の方針にぶれがない事が明らかに
児童ポルノ規正法ではカバーできない児童の性虐待・性搾取からどう守るか
「ゾーニングは表現規制ではない」の詭弁と自己検閲の実態
三浦瑠璃「スリーパー・セル」を差別と騒いだ左派界隈・レフチェンコ証言の火消しに走った朝日新聞

吉良よし子「ゾーニングを議論し合意ができればクリ…

【山田太郎議員解説】毎日新聞が「非実在児童ポルノ」の事実誤認を放置:サイバー犯罪条約の日本政府の留保

毎日新聞が「非実在児童ポルノ」に関する事実誤認を放置していました。

山田太郎による「非実在児童ポルノ」の問題点の解説
毎日新聞が「児童ポルノ」の定義に関して事実誤認を放置
2018年当時のAFEEからの公開質問状と毎日新聞の回答:再質問を放置
実在児童をCG化した児童ポルノとして処罰対象となった裁判例

山田太郎による「非実在児童ポルノ」の問題点の解説

山田太郎議員による「非実在児童ポルノ」の問題点の解説動画。
16分くらいから始まる共産党の政策文言について。

香川県立高校で立憲民主党小川淳也ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」上映:教育基本法・公選法違反のおそれ

教育基本法に抵触のおそれ
※視聴しました。最下部に感想を追記しました。

香川県立高校で衆院議員のドキュメンタリー映画を上映
立憲民主党小川淳也の「なぜ君は総理大臣になれないのか」
教育基本法に定める教員の政治的中立性に違反のおそれ
選挙前じゃなくても教育基本法・公職選挙法上の問題は生じ得る
※追記:視聴した結果⇒学校教育の課程で見せるような代物ではない

香川県立高校で衆院議員のドキュメンタリー映画を上映

【独自】出馬予定の衆院議員ドキュメント、選挙区内…