福岡地域戦略推進協議会(FDC)、KDDI、auコマース&ライフ(auCL)、ミナケアは11月18日、福岡県福岡市において、ワクチン接種証明による経済復興支援の検証を目的とした実証実験を行なうと発表した。期間は11月18日から12月31日まで。 Read More
コロナ禍でもマンションの消防訓練ができる管理組合向け防災コンテンツ「VR消防訓練」、横浜消防局監修
大和ハウスグループの大和ライフネクストは、11月10日、マンション居住者のための仮想消防訓練が行える「VR消防訓練」のサービス提供を開始した。これは、大和ライフネクスト、理経、横浜市との三者連携協定による「次世代型マンション防災コンテンツの共同研究開発」の成果とのこと。 Read More
マイクロソフトがサプライチェーンと製造業を近代化する新ツールを発表
新型コロナウイルス感染流行は、原材料の欠如や労働力の不足など、様々な理由で世界のサプライチェーンに大打撃を与えた。問題は依然として続いており、Microsoftはサプライチェーンと製造業の近代化に、多大なリソースを投入することを決定した。 Read More
OKIが東京ドームでの「声を出さない応援」の測定・分析に成功
沖電気工業(OKI)は10月28日、東京ドームでのプロ野球の試合中に、観客がどれだけ歓声をあげているかを測定し分析する実証実験を実施したと発表した。コロナ禍で声を出す応援が禁止される中、観客の歓声だけを抽出し、声を出さない応援がどれだけ守られているかを確認するためのものだ。 Read More
アドビが米国の全従業員に12月8日までのコロナワクチン接種を義務付け、未接種の場合は無給休暇
Adobeが、12月8日までに新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付けるとして、米国の全従業員にメールを送信しました。これは、米国のバイデン大統領による大統領命令に従うためのもの。 Read More
従業員コンディション分析のラフールが医療従事者向け特化サーベイ「LAFOOL SURVEY for Medical Workers」提供開始
組織や従業員の状態を可視化するツール「ラフールサーベイ」(Android版・iOS版)を提供するラフールは10月21日、医療従事者向けに特化したサーベイ「LAFOOL SURVEY for Medical Workers」の提供を開始した。 Read More
コロナ禍で売上ゼロから評価額約8265億円へ、支出管理ツールに拡大したTripActionsの314億円増資にフィンテックが貢献
新型コロナウイルス感染症パンデミック以前のTripActionsは、航空券、ホテル、レンタカーなど、企業の出張手配に関する様々な側面を経費の追跡と統合する機能で知られていた。しかし、パロアルトを拠点とする同社は、パンデミックで大打撃を受けたスタートアップの1社となった。 Read More