ウイルスと生物の境界を揺るがす巨大ウイルス「Girus」とは何なのか?

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスやエボラウイルスなど、地球上にはさまざまな種類のウイルスが存在しています。一般的に知られているウイルスの大きさは数十~数百ナノメートルほどですが、その10倍以上の大きさの「Girus(ジャイラス)」と呼ばれる巨大ウイルスの存在が確認されており、その特徴について教育系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが通常のウイルスと比較しながら解説しています。続きを読む……

自然界に存在する奇妙な生物6選

世の中には首を180度回転させて背面飛行する鳥や魚の舌に取って代わる寄生虫、4本もペニスがあるのに2本しか勃起させることができない哺乳類など、多種多様な動物が存在しています。数ある動物の中でも「進化論の果てに誕生した奇妙すぎる動物」6種について、サイエンス系ニュースサイトのLive Scienceがまとめています。続きを読む……

首を180度回転させて背面飛行する野鳥が激写される、奇妙な飛行姿勢をとった理由とは?

写真家のフィンセント・コーネリッセン氏が、カモ科の一種「ヒシクイ」が首を180度回転させた状態で背面飛行する様子を撮影することに成功しました。この写真に対して多くの反応が集まり、野生生物の専門家が見解を述べています。続きを読む……

羊の群れがまるで流れる水のように動く様子をドローンで撮影した動画が話題に、科学的な意義にも注目

羊飼いは単に羊を放し飼いにするだけではなく、気象や牧草などの条件に応じて、時に1000頭を超える羊の群れを適切な場所へと誘導しています。そんな羊の群れが大移動する様子を空中からドローンで撮影したタイムラプス動画を、ドローンカメラマンのLior Patel氏が公開しています。続きを読む……

魚の舌に取って代わる寄生虫「ウオノエ」の生態とは?

宿主となる動物に寄生して栄養を得る寄生虫は、宿主の恐怖心をなくしたり、宿主の寿命を延ばしたりといったさまざまな種類が確認されています。そんな寄生虫の1つで、魚の舌に寄生して舌に成り代わる「ウオノエ」について、生物学系YouTubeチャンネルのBioArkが解説しています。続きを読む……