早稲田OB首相は短命?新総裁・岸田氏は「永田町のジンクス」を覆せるか – 情報戦の裏側

永田町にはジンクスがいくつかある。「長期期政権後は短命」「早稲田の呪い」「平成以降の外相経験者首相は2年もたない」などさまざまで、岸田氏が当てはまる物は多い。とはいえ、何もそもそも、日本の首相は「短命」がデフォルトだ。個人的には短命の理由は、「マスコミの世論誘導力が高い」というところに尽きるのではないか、と思っている。…

お気楽すぎる自民党総裁選、「シュリンコノミクス」の危機をなぜ争点にしないのか – 情報戦の裏側

自民党総裁選で、多種多様な論戦がおこなわれているのは結構なことだが、日本衰退の根本的な原因である「人口減少」がちっとも争点となっていない。世界から見ても、国家衰退の典型的な道を歩んでいるのに、かなりお気楽すぎる。…

一流のビジネスパーソンが実践している、「論理的思考力」の育て方 – 小宮一慶の週末経営塾

経営者に限らずビジネスパーソンに必要な能力は基本的に二つ、「思考力」と「実行力」です。思考力は考える力、実行力はその考えたことを実際に具体化する力です。今回は、ロジカルシンキング(論理的思考力)についてお話します。…

タリバン並みにたちが悪い日本の男女格差、小池発言が大げさではない理由 – 情報戦の裏側

「日本にはタリバンがいないのに、何でこんなに女性の活躍が遅れてきたのか不思議に思う」と小池百合子都知事が発言し、カチンとくる人が続出している。しかし、これはジェンダーギャップ指数を見ても明らかで、ある意味間違っていない。「男女格差がえげつない国」というのが、国際社会における日本の評価だ。…

エアビー「アフガン難民2万人への住居提供」がただの慈善ではない3つの理由 – 事例で学ぶ「ビジネスモデルと戦略」講座

今年8月、イスラム主義組織タリバンがアフガニスタンの首都カブールを占拠し、実権を掌握。アフガン情勢の混乱が続き、多くの難民の避難先が喫緊の課題となっている。こうした中、Airbnb(エアビーアンドビー)は世界中のアフガン難民に対して住居を無償貸与すると発表した。この取り組みは、Airbnbのビジネス上で大きな意義を持つ。三つのポイントを解説する。…

ピンチをチャンスに変える経営者と、ピンチで没落する経営者の明確な違い – 小宮一慶の週末経営塾

今年の新型コロナウイルスの影響を受けた企業の倒産が、2000件を超えたというニュースが伝えられています。一方で、「ピンチの中にチャンスあり」という言葉通り、前向きの努力を続けて成果を上げている経営者もいます。ピンチの中のチャンスを生かした経営とは、具体的にどういうことなのか。2社のケースを紹介します。…

「幽霊病床」問題で露呈した、日本の病院に根付く深刻な不正受給体質 – 情報戦の裏側

「新型コロナ患者をすぐに受け入れできます」と自己申告しておきながら、実は「病床使用率0%」。そんな「幽霊病床」の実態が明らかになりました。筆者がこの「幽霊病床」に不正の匂いを感じてしまうのは、コロナ禍以前から、日本に医療崩壊を引き起こしかねないと指摘されていた、「なんちゃって急性期病床」問題と根っこの部分で同じだと感じるからです。…

東京都医師会がコロナ医療に総力戦、方針転換の背後にある「不都合な真実」 – 情報戦の裏側

東京都医師会の尾崎会長が8月13日の定例会見で、都内全域で、自宅療養者・待機者に対して「地区医師会・往診専門医・在宅専門診療所・訪問看護」などで24時間見守り体制を導入すると発表。これまでと方針を変えたわけだが、なぜこのタイミングなのか。…