子どものころの記憶がよみがえる…ローソンの「チキンライス」で感じる香り豊かなトマトケチャップの味わい

みなさんは“子どものころから大好きな味”といえば、どんなメニューを頭に浮かべますか? たとえばハンバーグやカレーライスといった名前が挙げると思いますが、私は素朴な味わいを楽しめるチキンライスも大好きです。そこで今回は、ロ…

高級食材がポテチに!? カルディの「黒トリュフポテトチップス 60g」はワインにピッタリの上品な味わい

世界三大珍味の1つであるトリュフの中でも、“黒いダイヤ”と呼ばれる人気食材・黒トリュフ。おしゃれなレストランのディナーに出てくるような高級感溢れるイメージがありますよね。しかし今回カルディで発見した「黒トリュフポテトチッ…

ごはんにかけるだけですぐ完成! 優しい味つけの「ごはんにかける サムゲタン」(無印良品)は冬の朝ごはんにもオススメ

無印良品が販売している「ごはんにかける」シリーズは、その名の通りごはんにかけるだけでおいしく食べられるレトルト食品。ガパオやルーロー飯など海外の料理をはじめ、様々な種類が展開されています。中でも今回は「ごはんにかける サ…

こんなに具材たっぷりでいいんですか!? すき家の「サーモン・まぐろたたき丼」で楽しむ贅沢感

海辺の町へ旅行に出かけた際、必ずと言っていいほど“海鮮丼”を注文する私。好きが高じるあまり、普段の生活でも唐突に体がおいしい海鮮丼を求めることが多々あります。市販のお刺身を酢飯に乗せていただくのも1つの方法ですが、今回は…

旨味を引き立てる柚子&大根おろしがベストマッチ! ファミマの「まろやか柚子ぽん酢で食べる! おろしチキンカツ弁当」

様々な種類のお弁当が販売されているコンビニ。肉系のお弁当では唐揚げやハンバーグが定番ですが、“カツ”をメインに据えた商品も負けず劣らずの人気ですよね。そこで今回は、10月26日にファミリーマートで新たに販売が始まった「ま…

大胆カットの野菜が存在感を発揮! 食べごたえ抜群の松屋「牛肉とごろっと野菜のスープカレー」は本格的な辛さも楽しめる

いつの時代も幅広い年齢層から支持を受ける“カレー”。コクを感じるトロっとしたルーが定番ですが、サラサラのスープタイプも人気ですよね。そこで今回は、10月26日から松屋で販売がスタートした「牛肉とごろっと野菜のスープカレー…

パスタやピラフの具材にも! 様々なアレンジが楽しめる「何にでも使えるあさりちゃん 80g」(カルディ)が万能すぎ…

ちょっと珍しいおかずやレトルト食品などを豊富に取り揃えているカルディ。中でも今回は、ガーリックとパセリで洋風な味つけに仕上げた「何にでも使えるあさりちゃん 80g」(298円/税込)をピックアップしました。ネット上でも「…

スーパーフード・ケールがスムージーに!? 無印良品の「青野菜のスムージー ケール ほうれん草 大麦若葉」で青野菜を手軽に摂取

インテリア用品やアパレルグッズだけでなく、レトルトやおかしなどの食品も人気の無印良品。“おいしくて健康にも役立つ食品”を掲げ、体に良い食べ物や飲み物を数多く展開しています。中でも今回セレクトしたのは、1/2日分の野菜を使…

圧倒的ボリューム感! 吉野家の「あさり豚チゲ御膳」が放つ本格的な“刺激”に飲みこまれる……

グンと気温が下がり、“鍋料理”のありがたみが身に染みる季節。体をじっくり温めるため、「ピリっとした辛さがアクセントになる鍋を食べたい」という人も多いと思います。そこで今回は、10月21日より吉野家で販売がスタートした「あ…

パッケージ袋がそのままお皿代わりに!? ローソンのピリ辛風味「高菜ピラフ」は便利すぎる冷凍食品

漬物にしたり炒めたりと、ご飯のお供として食べられることが多い高菜。今回ピックアップしたローソンの「高菜ピラフ」(138円/税込)は、国産高菜をふんだんに使った冷凍の和風ピラフです。ネット上でも「冷凍とは思えないおいしさ!…