関西経済、中国リスクで牽引役不在に アジア太平洋研が白書

 民間シンクタンクのアジア太平洋研究所(APIR、大阪市)は5日、「アジア太平洋と関西 関西経済白書2021」を刊行。新型コロナウイルスの影響分析を中心に構成しており、令和2年度の関西経済は中国経済の早期回復で全国よりもマイナス幅が小さいとする一方、中国一国に過度に依存するリスクも指摘している。…

【岸田首相記者会見】首相、中国のTPP参加に「水準クリアできるか不透明」

 岸田文雄首相は4日の記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への中国の参加について「TPPの高い水準を満たすことができるか、見ていかなければいけない。TPPの高いレベルをクリアできるかどうか、なかなか不透明ではないかと感じている」と述べた。…

中国で「第2の恒大」警戒、不動産1日1社が消滅 「悲惨が見込まれる」

 【北京=三塚聖平】総額33兆円の巨額負債を抱えた中国不動産大手「中国恒大(こうだい)集団」の経営危機が深刻化しているが、中国の不動産業界では同社以外にも資金繰りに窮する大手企業の存在が指摘される。「第2の恒大」となることが懸念されており、習近平政権も混乱が市場全体に波及することを警戒している。…

新生銀、買収防衛の即時発動見送り SBIのTOB延長受け

 新生銀行は1日、SBIホールディングスからの株式公開買い付け(TOB)に対し、買収防衛策の即時発動に向けた新株予約権の発行を見送ると発表した。SBI側が12月8日までのTOB期間の延長に応じたため。買収防衛策を発動するかどうかの検討は今後も続け、10月中にも正式に判断する。…

日銀、中国恒大の動向注視 9月決定会合の主な意見

 日銀は1日、9月21、22日に開いた金融政策決定会合での「主な意見」を公表した。中国の不動産大手、中国恒大集団の経営危機問題が浮上した中での会合となり、出席者からは「油断することなく、経済・金融動向を注視し、必要であれば迅速に対応すべきだ」との意見が出た。…

みずほ銀で外為取引遅れ 8回目のシステム障害

 みずほ銀行は30日、システムの不具合で外国為替取引の処理に遅れが出ていることを明らかにした。件数や原因は確認中としている。みずほ銀のシステム障害は今年に入って8回目となる。9月22日に金融庁から業務改善命令を受けたばかりだった。…

SBI、新生銀TOB延長 12月まで、攻防長期化

 SBIホールディングスは29日、新生銀行に対して実施中の株式公開買い付け(TOB)について、12月8日まで期間を延長することを決めたと発表した。新生銀が同時期までの延長を要請していた。新生銀による買収防衛策の発動を阻止するために譲歩した形だが、両社の対立関係は依然解けず、買収攻防戦は長期化しそうだ。…