こんにちは、CX事業本部 IoT事業部の若槻です。 前回のエントリでは、あらかじめ作成されたAmazon SNSトピックに対してLambda関数から下記の処理を行うことにより、指定の電話番号にSMSを送信しました。 SN […]…
API Gateway – Lambda 構成のバージョン管理について教えてください
困っていた内容 API Gateway のトリガーに Lambda 関数を設定した構成でバージョン管理を行いたいです。 現在は Lambda のエイリアス、バージョンともに発行していない状態です。 API Gateway […]…
Internal ALBからLambdaとVPC Lambdaを2つとも呼び出せるのか確認してみた
ALB(Application Load Balancer)のバックエンドにEC2、ECS(コンテナ)の他にLambdaも指定できます。サービス間連携で利用されるInternal ALBのバックエンドに通常のLambda […]
API GatewayバックのLambda関数にアプリケーションからカスタムヘッダーを渡す際にハマったこと
こんにちは、CX事業本部 IoT事業部の若槻です。 今回は、API GatewayバックのLambda関数にアプリケーションからカスタムヘッダーを渡す際にハマったので対処した話です。 実装 CDKコード Lambda+A […]…
知らなくても困らないけど、知ると楽しいAWS Lambdaの裏側の世界 #devio2021
CX事業本部の岩田です。 クラスメソッドオンラインイベントのDevelopersIO 2021 Decadeで「知らなくても困らないけど、知ると楽しいAWS Lambdaの裏側の世界」というテーマでお話ししましたので、内 […]…
Organizations連携で集約したAWS Personal Health Dashboardのイベントを通知するAWS Health Aware (AHA)を試してみた
去年アップデートでOrganizations連携にPersonal Health Dashboard(PHD)が追加され、コンソール上からは組織内のイベントを集約して確認できるようになりました。 そこで集約したイベントを […]
Control Tower環境下でSecurityHubのセキュリティ基準・コントロール無効化を自動化する
Control Tower環境でSecurity HubのOrganizations連携の自動有効化を利用した際、デフォルトで有効化されるCIS AWS Foundations BenchmarkとAWS 基礎セキュリテ […]
「Cloudflare + OpenSearch + Lambdaで始める全文検索開発入門」というテーマで喋りました #devio2021
Developers.IO 2021 Decadeという弊社オンラインイベントにて、「Cloudflare + OpenSearch + Lambdaで始める全文検索開発入門」というテーマでお話させていただきましたので、 […]
[アップデート] AWS Lambdaのトリガーとして異なるAWSアカウントのSQSキューが指定できるようになりました
こんにちは。サービスグループの武田です。 AWS Lambdaにアップデートがありました。これまでLambda関数のトリガーとして指定できるSQSキューは同一AWSアカウントに限られましたが、新たに異なるアカウントのSQ […]…
Lambdaでawswranglerを使う
CX事業本部の夏目です。 AWSでETL処理を行う際、awswranglerというPythonのモジュールを使うことも少なくありません。 今回はそれをLambdaで使う際にある問題にハマってしまったので共有します。 何が […]…