大阪オフィスの玉井です。 今回は「使うのは簡単だけど、使いどころがイマイチよくわからない」って感じの機能であるAnalysesをご紹介します。 Analysesとは dbtプロジェクトの中にanalysesというディレク […]…
[dbt] v1.0リリース!dbt buildを試してみた
大阪オフィスの玉井です。 dbtユーザーの方であれば、既に知っている方がほとんどだと思いますが、2021年12月、ついにv1.0がリリースされました。 逆に言うと、5年ほどの間、実はまだバージョン1未満だったのです。 今 […]…
Snowflake×dbtを試してみた~Part5:テスト&Doc&デプロイ編~ #SnowflakeDB #dbt
※本エントリは、Snowflakeをより使いこなそう! Advent Calendar 2021の23日目の記事となります。 さがらです。 Snowflake公式のdbtと連携した時の機能を一通り試すことが出来るQUIC […]
Snowflake×dbtを試してみた~Part4:パイプライン構築編その2~ #SnowflakeDB #dbt
※本エントリは、Snowflakeをより使いこなそう! Advent Calendar 2021の22日目の記事となります。 さがらです。 Snowflake公式のdbtと連携した時の機能を一通り試すことが出来るQUIC […]
Snowflake×dbtを試してみた~Part3:パイプライン構築編その1~ #SnowflakeDB #dbt
※本エントリは、Snowflakeをより使いこなそう! Advent Calendar 2021の21日目の記事となります。 さがらです。 Snowflake公式のdbtと連携した時の機能を一通り試すことが出来るQUIC […]
Snowflake×dbtを試してみた~Part2:Project設定編~ #SnowflakeDB #dbt
※本エントリは、Snowflakeをより使いこなそう! Advent Calendar 2021の20日目の記事となります。 さがらです。 Snowflake公式のdbtと連携した時の機能を一通り試すことが出来るQUIC […]
BigQueryへのクエリ発行・管理に「dbt CLI on Windows」を使ってみる
DA事業本部コンサルティングチームのnkhrです。 本エントリは、Google Cloud Advent Calendar 2021の19日目の記事です。dbtを使ってBigQueryのクエリを開発・管理するための環境設 […]
Snowflake×dbtを試してみた~Part1:基本設定編~ #SnowflakeDB #dbt
※本エントリは、Snowflakeをより使いこなそう! Advent Calendar 2021の19日目の記事となります。 さがらです。 Snowflake公式のdbtと連携した時の機能を一通り試すことが出来るQUIC […]
Snowflakeとdbtを併せて使うと何が良いのか? #SnowflakeDB #dbt
※本エントリは、Snowflakeをより使いこなそう! Advent Calendar 2021の18日目の記事となります。 さがらです。 最近データエンジニアリング界隈で日本でも聞くようになってきた「dbt」について、 […]…
[レポート] Infrastructure-as-Code and the Modern Data Experience (IaCとモダンデータエクスペリエンス) #futuredata
大阪オフィスの玉井です。 2021年10月13日 午前9時~午後3時(米国太平洋標準時)、Future Dataというデータ分析に関するオンラインカンファレンスが開催されました。 この記事では、このイベントの「Infra […]…