実験と反骨と音楽の喜びにあふれる1970年のジョージ・ハリスン音楽とファッションとサムシング(第8回)All Things Must Pass – 豊かに生きる

いわずとしれたザ・ビートルズのギタリストであり、解散後はソロ・アーティストとして活躍したジョージ・ハリスン。ザ・ビートルズが解散した年、1970年の11月に3枚組LPとして世に出た彼の3作目のソロ・アルバム『オール・シングス・マスト・パス』の50周年記念エディションが先ごろ発売された。…

離宮八幡宮はなぜ、織田信長と武田信玄に「禁制」を要請したのか武田信玄の「西上作戦」を考える(3) – 豊かに生きる

この時代、大名の軍勢が自ら兵糧を用意することはまだ一般的ではなかった。食料は民間に溢れ返っているのであり、軍勢はこれを現地で買い取りさえすれば、兵站など気にする必要などなかったのである。

スベンスマルク氏「IPCCは太陽を無視していいのか?」観測結果と一致しないIPCCの仮定 – 科学技術の現場

最新の第6次報告書では、自然による気候変動がほぼ一定であることを示唆するものとして、再び「ホッケースティック状」の温度グラフが登場しています。このような結論の問題点は、IPCCのすべての報告書に共通している前提、すなわち「太陽は気候変動に関与しない」という前提によるものです。…

【四谷・ロン】モダン建築で愉しむネルドリップとサンドウィッチ純喫茶と珈琲(第9回) – 豊かに生きる

純喫茶好きのみならず、建築を愛する人たちからも注目されている「ロン」。佐賀県立博物館ほかさまざまな建築物を手掛けた高橋靗一氏に師事した池田勝也氏が設計した、コンクリートのひんやりした質感を感じるような外観は、時を経てもモダンで見惚れてしまう。

東京五輪6位入賞「ラストラン」大迫傑とナイキが紡いできたものマラソンシューズの流れを変えたナイキの革命と未来 – 豊かに生きる

「オリンピックの華」といわれる男子マラソン。日本人では大迫傑の「ラストラン」が感動的だった。これまでの戦いと同じように、前半は集団後方で静かにレースを進める。キプチョゲが飛び出した後は8~9番手に振り落とされるも、終盤にドラマを見せる。…

東京五輪、陸上でW快挙を果たした三浦、廣中、田中の強さの理由記録を塗り替え続けるU21ランナーが日本陸上界を変える – 豊かに生きる

東京五輪を観て、日本陸上界の〝未来〟を明るく感じた方も多いと思う。その旗手といえるのが男子3000m障害に出場した三浦龍司(順大)だ。日本人で最初にトラック種目に登場した19歳が予選(1組)でいきなり日本記録を樹立する。…

世界最古のシャンパーニュメゾンが挑む、驚きのパッケージとは?この夏「ルイナール」が発表した「セカンドスキン」の全貌 – 豊かに生きる

世界最古のシャンパーニュメゾン「ルイナール」が2021年7月下旬から新しいパッケージを採用している。その名をセカンドスキンという。これがパッケージ?と驚くシンプリシティだ。特徴的な形状のルイナールのボトルが、浴衣を纏うかのように、紙の外装にぴったりと包まれているだけなのだ。…

五代友厚とパリ万博、倒幕にも直結した幕府と薩摩藩の激突の実相渋沢栄一と時代を生きた人々(20)「五代友厚④」 – 豊かに生きる

1867年(慶応3)のパリ万国博覧会は、初めて参加した日本を含め42ヶ国が参加し、会期中1500万人が来場した。1865年(慶応元年)3月、フランスのナポレオン3世は駐日公使レオン・ロッシュを通じて、幕府(14代将軍徳川家茂)に対して参加を要請した。…