さがらです。 先日、Looker21.14がリリースされました。 このリリースノートの内、「Forecasting (未来値予測)」について試してみたので本ブログで内容をまとめてみます。 前提:この機能を使うために まず […]…
[Looker]create_processで処理を作る時は必ず${SQL_TABLE_NAME}でテーブルを作りましょう #looker
さがらです。 LookerでSQL派生のPDTを生成する際の選択肢として、以下2つの方法が挙げられます。 sqlパラメータにSELECT文を記述 create_processとsql_stepでテーブルの作成からsqlで […]
[Looker] extendsをきちんと理解する #looker
Lookerオブジェクトを継承できるextendsは、何が嬉しくて、どう使うのかをご紹介します。 extendsとは? extendsは、viewとexploreに書けるパラメータです。extendsで指定したviewま […]
Lookerのキャッシュをきちんと理解する #looker
Lookerではデータベースのパフォーマンスを維持するためにキャッシュポリシーを設定できます。 今回はLookerにおけるキャッシュの仕組みをおさらいします。 キャッシュって? 直近のデータを、すぐまた必要になったときに […]…
[Looker21.12新機能] dev_filters を使ってNDTでも開発時のクエリにフィルタをかける #looker
先日公開した下記ブログで、SQL派生テーブル開発時にクエリにwhere句をつけて大きなクエリを自動で防ぐ方法をご紹介しました。 if prod if devを派生テーブルで使用うする場合、SQLのfrom句/where句 […]…
[小ネタ][Looker]COUNT(*)とCOUNT(フィールド名)をLookerで実装してみる #looker
さがらです。 小ネタ的な内容ですが、LookerでCOUNT(*)とCOUNT(フィールド名)をそれぞれ実装してみたので、検証した内容をまとめてみます。 COUNT(*)とCOUNT(フィールド名)の違い 突然ですが、S […]…
[Looker] if dev if prod を使ってLookML開発時のデータの切り替え作業を自動化する #looker
Lookerに限ったことではないですが、開発中と本番で別のデータベースを参照したい、もしくは開発中はテーブルの一部だけ参照できればいいといったことがあると思います。 本番へデプロイする前にテーブル名を変更する、もしくはw […]…
[Looker]Explore上のフィルタ欄で入力したフィールドの値だけを加算する方法 #looker
さがらです。 Lookerで「数個~数十個の数値型のフィールドがあるとき、Explore上のフィルタ欄で入力したフィールドの値だけを加算する」ということをやってみました。 複数のフィールドを足し合わせないと目的の集計値が […]…
[Looker入門] LookMLの用語と概念 #looker
LookMLを開発するにあたって知っておきたい基礎の基礎、LookMLプロジェクトの構成やモデルとExploreの関わりをご紹介します。 LookML terms and concepts from Looker on […]
[Looker21.12新機能]Explore上でディメンションのグルーピングと汎用的なテーブル計算が簡単に出来るようになりました #looker
さがらです。 先日、Looker21.12がリリースされました。 このリリースノートの内、「グルーピングとクイック計算」について検証してみたので内容をまとめてみます。 前提:この機能を使うために まず、本ブログで紹介する […]…