中国の月探査機「嫦娥5号」が持ち帰ったサンプルの分析によって、月はこれまで想定されていたよりも長期間にわたって火山活動が活発であった可能性が示されている。
見る、操作する—— 神経科学で解明された 「記憶」をめぐる5つの疑問
光遺伝学や高度な画像テクノロジーの発達により、記憶の形成メカニズムに関する知見がもたらされた。記憶の可視化だけでなく、操作さえ可能になっている。
ペットボトルを酵素でリサイクル、仏スタートアップが実証施設
フランスのスタートアップ企業が、ペットボトルの材料であるPETを酵素でリサイクルする実証用プラントを開設した。同社のリサイクル処理によって、石油からPETを製造する場合と比較して温室効果ガス排出量を約30%減少できると見積もっている。 …
アマゾンのアストロは「愛されロボ」として受け入れられるか?
アマゾンが発表した家庭用ロボット「アストロ」にできることはまだ少ない。だが、こうした家庭用ロボットには、人間が好きになってしまう理由があると研究者らは指摘する。アストロもも同じように人々に愛されるだろうか?…
大規模障害が世界に知らしめた、フェイスブックの影響力
米国時間の10月4日、フェイスブックの全サービスが6時間以上にわたって利用できなかった。これは、フェイスブックがインターネットと同義語になっている世界の多くの人々にとってまさに「巨大インフラの崩壊」と同等の事態だった。…
脳インプラントでうつ病を大幅改善、個別化医療に期待
うつ病が発症する兆候を検出すると脳に電気刺激を与える装置を頭蓋骨内に埋め込むことで、うつ病の症状を大幅に改善できることを示す研究が発表された。従来の治療で効果のなかった患者に対する個別化医療として期待される。 …
ざっくり分かる:「脳の謎」に挑む最先端研究8つ
人体を構成する臓器の中でも、脳は最も謎に満ちている。明らかになっていることはごくわずかで、まだ分かっていないことが圧倒的に多い。ヒトの脳に関する8つの最先端の研究を、観光ツアー形式でざっくり紹介しよう。…
米国で導入進む「ワクチン・パスポート」、どこでどう使う?
新型コロナワクチンの接種が進み、ワクチン接種証明の提示を条件に行動制限を緩和する動きが広がっている。どのような場所でワクチン接種証明が必要になるのか、証明書を格納できるスマホ用アプリにはどのようなものがあるのか。米国での動きをまとめた。…
脳のモザイク現象は 「心の健康」に関係するか? 探究続けた研究者の20年
脳の遺伝子モザイク現象と、自閉症や統合失調症、アルツハイマー病などの精神疾患との関連性が明らかになりつつある。マコーネル博士は極貧の大学院生時代から20年以上、この分野の研究にキャリアを費やしてきた。…
脳はいかにして「心」を生み出しているのか?
人間の心は、脳や体、周囲の世界とのやり取りによって継続的に作り出される。私たちの脳は体の調節をするために進化したのであり、思考や感情、感覚、その他の精神的な能力は、そうした調節の結果である。…