イチゴが1週間も鮮度を保つ! 袋の繊維から抗菌剤を放出する「食品保存バッグ」が誕生

フードロスやプラスチックの削減に挑む現代。そのどちらにも関わる課題が、食べ物の保存です。最近では、シンガポールの南洋理工大学でスマートな食品保存袋が開発されました。従来の製品と比べて、食べ物の保存期間を数日程度のばすことができるそう。どのようなものなのでしょうか?

大注目は「ポテトミルク」! 2022年のサステナビリティ予測

コロナ禍でライフスタイルや価値観が変化するなか、2021年は世界各国でサステナビリティに対する取り組みが加速しました。2022年もその動きは活発化すると思われますが、具体的にはどのような動きが見られるようになるでしょうか? 英国・米国・ロシアにおける事例を取り上げながら、「フードロス」「ヴィーガン食&サステナブル食」「脱プラ・脱ゴミ」をテーマに世界のサステナビリティトレンドを予測してみます。

どうしたら「脱プラ」できる? 『プラスチック・フリー生活』が教えてくれる6つのアクションとは?

SDGsという言葉はここ数年で一気に広がり、私たちの生活の中にも持続可能な社会への意識が高まってきました。    レジ袋じゃなくマイバックを持ち歩くようになった、コンビニでストローを貰わなくなった、ペットボトル…

「だから私たちは途上国の開発にたずさわる」――安田クリスチーナさんら、若者たちの大いなる挑戦とは!?

  近年、よく耳にする言葉の1つに、デジタル技術により人々の生活をより良い方向へ変革させる「DX」(デジタルトランスフォーメーション)があります。実は先進国に限らず、DXを活用した途上国支援の動きも活発化してい…

パナソニック、地域やサポーターのWell-beingを実現するプロジェクト「スポーツチーム×サステナビリティプロジェクト」を立ち上げ

パナソニックは、Fan Circleとともに、スポーツチームSDGsへの取り組みを通じて、地域やサポーターのWell-beingを実現する取り組みとして「スポーツチーム×サステナビリティプロジェクト」を立ち上げた。…

なぜカーボンニュートラルにはゼロエミッションのEV化が必須なのか? 詳しく解説!

この記事をまとめると ■二酸化炭素の排出をゼロにしようとする計画が脱炭素=カーボンニュートラルだ ■あらゆる温室効果ガスの大気中への排出ゼロ=ゼロエミッションである ■もはや脱炭素だけでは環境破壊を止められずゼロエミッションへの挑戦が必須だ CO2の排出をゼロにしないと日々の暮らしさえままならなくな…
The post なぜカーボンニュートラルにはゼロエミッションのEV化が必須なのか? 詳しく解説! first appeared on WEB CARTOP….

ニカラグアの巨大な湖の水をきれいにする!:日本の「琵琶湖」をお手本に「BIWAKOタスクフォース」が大活躍【JICA通信】

日本の政府開発援助(ODA)を実施する機関として、開発途上国への国際協力を行っているJICA(独立行政法人国際協力機構)の活動をシリーズで紹介していく「JICA通信」。今回は中米・ニカラグアのマナグア湖の水質改善に向けた…

電気かガソリンかなんて議論はもはや問題外! 自動車メーカーに求められる重要課題とは

この記事をまとめると ■クルマの進化はコロナ禍により一時停滞を余儀なくされた ■商品としてのクルマの進化だけでなくカーシェアによる大幅な保有台数の削減が求められる ■個人の移動を守る仕組みがコネクテッドであり事業を転換できたメーカーが生き残れる 20世紀で大きく変わった製造業の在り方が問われている …
The post 電気かガソリンかなんて議論はもはや問題外! 自動車メーカーに求められる重要課題とは first appeared on WEB CARTOP….

クリスマスにも影響!? 英国で起きる「ブラックフライデー」のサステナブル化

英国では、比較的新しいショッピングイベントであるブラックフライデー。この米国発の“お祭り”は英国人の間でも人気を広げつつありますが、環境問題や多様性が重視される現代では、割引率だけでなく、企業の価値観にも消費者は注目。本稿では、社会的なメッセージを展開して話題を集める2社を取り上げながら、英国でブラックフライデーがいかに変化しつつあるのかを見てみます。