ゲーミングキーボードをお探しの方の中には、Xtrfy(エクストリファイ)のゲーミングキーボードが気になっている方もいるでしょう。
Xtrfyは、2013年に設立されたスウェーデンのゲーミングブランドです。eスポーツのプロチームと協力しながら、プロ仕様のハイエンドなゲーミングデバイスの数々を開発しており、上級者プレイヤーから高い支持を得ています。
Xtrfyのゲーミングキーボードはすべて英語配列(欧米のプロ選手と同じ環境)であり、慣れていない方には敷居が高いという難点はありますが、高耐久・高性能であるほか、ソフトウェアを使用せずキーボード本体だけで各種設定ができるという簡潔さも魅力的です。
この記事では、現在販売されているXtrfyのゲーミングキーボードの特徴を分かりやすく解説します!購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事
▷ COUGARのおすすめゲーミングキーボード紹介
K4-RGB:上級者向けのスタンダードモデル
「K4-RGB」は、フルキーボードタイプのゲーミングキーボードです。英語(UK)配列です。こちらは、上級者・プロ向けモデルの中でもスタンダードなモデルとなっています。
キースイッチには、Kailhの赤軸のメカニカルスイッチを採用しています。ほどよい押し心地があり、スコスコとした静かめの打鍵音です。
すべてのキーについて、キーの同時押しが正しく判定される「フルNキーロールオーバー」の機能も搭載されているため、激しいゲームプレイでも正確に高速入力が可能です。
接続方式はUSB有線接続のみです。無線接続でまれに見られる接続の不具合や遅延の心配なく、安定した高速応答を実現できます。
また、ゲーミングキーボードらしく光ります。6つのゾーンに分かれており、好みの色や光り方に設定できます。ソフトウェアを使用せず本体のみで切り替え可能です。
本体カラーはブラックのみです。プロレベルの環境を手に入れたい方におすすめのゲーミングキーボードです!
K4-TKL-RGB:テンキーレスバージョン
なお、フルキーボードタイプであるK4-RGBのテンキーを省略した、テンキーレスタイプの「K4-TKL-RGB」もあります。
テンキーレスであるという点以外のスペックは同じですが、カラーはブラック、ホワイト、レトロ(上画像)の3種類が用意されています。
テンキーレスにこだわる方や、おしゃれなデザインがお好みの方は、「K4-TKL-RGB」もおすすめです!
K2-RGB:カスタマイズ性の高い上位モデル
「K2-RGB」は、フルキーボードタイプのゲーミングキーボードです。英語(UK)配列です。こちらは、K4-RGBよりもさらに上位のモデルとなっています。
上位なポイントとしては以下の3点があります。
・光り方の自由度が高いです。キー個別の色設定も可能で、1680万色のイルミネーションが実現できます。ライティングエフェクトのパターンも豊富です。
・高度なマクロ機能がついています。「時間遅延を含むキーストロークを記録するための3つのタイミングマクロ」や「繰り返しアクションを実行するためのループマクロ」など、細かなマクロ設定が可能です。
・接続方式は、USB有線接続に加えてPS/2有線接続の2通りが可能です。PS/2は、CPUを介さずに入力できるため、PCに高い負荷がかかっていても高速入力ができます。
キースイッチには、Kailhの赤軸のメカニカルスイッチを採用しています。ほどよい押し心地があり、スコスコとした静かめの打鍵音です。
キーの同時押しが正しく判定される「Nキーロールオーバー」の機能も搭載されているため、激しいゲームプレイでも正確に高速入力が可能です。
本体カラーはブラックのみです。ライティングエフェクトを自在に楽しみたい方や、マクロ機能を駆使する方は、こちらの上位モデルがおすすめです!
K3-RGB:メンブレンの安めモデル
「K3-RGB」は、フルキーボードタイプのゲーミングキーボードです。英語配列です。
こちらのモデルは、キースイッチにメンブレンスイッチを採用しています。とはいえ、赤軸メカニカルスイッチ風の押し感の特殊なメンブレンスイッチ(Mem-カニカルスイッチ)であるため、他モデルより安価でありながらも本格的な押し感となっています。また、メンブレンは耐水性の高さも魅力です。
主要な19のキーについて、同時押しが正しく判定されるような設計となっています(19キーロールオーバー)。
接続方式はUSB有線接続のみです。無線接続でまれに見られる接続の不具合や遅延の心配なく、安定した高速応答を実現できます。
また、ゲーミングキーボードらしく光ります。6つのゾーンに分かれており、好みの色や光り方に設定できます。ソフトウェアを使用せず本体のみで切り替え可能です。
本体カラーはブラックのみです。上級者向けのゲーミングキーボードを安めに手に入れたい方におすすめのモデルです!
ほかのゲーミングキーボードも見てみる
▷ Logicool Gのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ ROGのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ SteelSeriesのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ HyperXのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ ELECOMのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ ROCCATのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ Xtrfyのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ COUGARのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ MSIのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ G-Tuneのおすすめゲーミングキーボード紹介