もっと詳しく

米ウエスタンデジタルとキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)との間で合併交渉が行われているとする報道が出ている。米WSJの報道によるもので、この報道では買収額は200億ドル、早ければ9月中旬にも合意に達するという内容。一方で日経新聞によると「上場準備の基本路線は変わっていない」として、キオクシア側はこの報道を否定するニュアンスであるようだ(WSJ日経新聞M&A Online)。

Bloombergなどの記事によれば、この合併を成立させるためには日本政府およびキオクシアに出資している中国企業側の意向も影響する。とくに中国政府はNVIDIAのArm買収の事例のように、米企業の買収案件に慎重な姿勢を取っていることから、実現性が低いとする見方もあるそうだ(BloombergPRESIDENT Online)。

すべて読む

| ハードウェアセクション

| ビジネス

| ハードウェア

| 政府
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

NortonLifeLock, アバストの買収で合意。WSJ 紙報道
2021年08月12日

UPQをCerevoが吸収合併、UPQブランド終了へ
2020年12月22日

サンディスク株式会社、ウエスタンデジタル合同会社に改称
2020年11月26日

米アナログ半導体大手ADI、TI対抗のため同業マキシムを買収へ。ただし規制当局の承認が必要
2020年07月17日

ボーイングとエンブラエルとの事業統合、中止に
2020年04月28日

富士ゼロックス、Xeroxとの提携を終了。社名も変更へ
2020年01月07日

東芝の半導体事業売却、「日米連合」と大筋合意と報じられる
2017年08月28日

東芝、WDに対して不正競争行為の差止めと1200億円の損害賠償請求訴訟を提訴
2017年06月29日

Yahoo、Microsoftの買収提案を拒否
2008年02月12日