もっと詳しく

「大型」で「非常に強い」台風16号は、10月1日に勢力を維持したまま伊豆諸島にかなり接近する見込みで、関東も沿岸部は暴風のおそれがある。

台風16号は、30日午後11時現在、日本の南を進んでいて、関東南部も強風域がかかってきた。

このあと、10月1日の明け方から昼過ぎにかけては、八丈島など伊豆諸島を暴風域に巻き込みながら北上し、関東も日中は一部が暴風域に入る可能性がある。

その後、台風は加速しながら日本の東を進み、温帯低気圧に変わる見込み。

30日午後、八丈島では、雨や風が強まっているが、今後はさらに強まる見込み。

予想される最大瞬間風速は、伊豆諸島で50メートルと、一部の電柱が倒壊するような猛烈な風が吹くおそれがあり、関東でも40メートルと、沿岸部では立っていられないような暴風が吹く見込み。

また、1日に予想される24時間雨量は、多いところで、伊豆諸島で300mm、関東で150mmなどと、大雨による土砂災害などにも警戒が必要。

特に、伊豆諸島では、不要不急の外出を控え、室内では、窓から離れるなど、暴風に厳重な警戒が必要。