もっと詳しく


 eスポーツ事業などを手がけるFusion LLC.は本日(2021年9月8日),野村総合研究所 未来創発センター データサイエンスラボ(以下,NRIデータサイエンスラボ)と共同で,Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」(以下,あつ森)内の「NRIヨコハマ島」(夢番地:DA-9879-3587-0715)に,謎解きクエスト「あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編」を追加したという。

画像集#002のサムネイル/「あつ森」,野村総研の“NRIヨコハマ島”に謎解きクエスト“あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編”が追加

 「あつ森で学ぶデータサイエンス」は,NRIデータサイエンスラボがYouTube(※外部リンク)で展開している,あつ森を使ったデータサイエンスの用語解説コンテンツシリーズ。これまで「クッキーレス時代の到来」「機械学習と統計学の関係」「ディープラーニングって何?」「因果推論のビジネス応用」などの動画が公開されており,今回はNRIヨコハマ島に,ヘイズの定理をモチーフにしたクエストを実装したという。
 なおNRIヨコハマ島には今後も,データサイエンスをテーマにした謎解きクエストが実装するとのことだ。

野村総合研究所 からの挑戦状!
『あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編』
Produced by Fusionが本日開始!

Fusion LLC(共同代表:鈴木一夫 新倉敬二郎  以下、Fusion)は、株式会社野村総合研究所 未来創発センター データサイエンスラボ(以下、NRIデータサイエンスラボ)と共同で、NRIデータサイエンスラボが公開した『NRIヨコハマ島』【夢番地】DA-9879-3587-0715において、『あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編』の謎解きクエストを追加しました。

■あつ森で学ぶデータサイエンス

『あつ森で学ぶデータサイエンス』は、NRIデータサイエンスラボが、『NRIヨコハマ島』とYouTube公式チャンネル『NRIデータサイエンスラボ 公式チャンネル』で展開する『あつまれ どうぶつの森』を使ったデータサイエンスの用語解説コンテンツです。

①クッキーレス時代の到来
https://www.youtube.com/watch?v=h8sRNAdysc8

画像集#003のサムネイル/「あつ森」,野村総研の“NRIヨコハマ島”に謎解きクエスト“あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編”が追加

②機械学習と統計学の関係
https://www.youtube.com/watch?v=hMcaCL8XvUg

画像集#004のサムネイル/「あつ森」,野村総研の“NRIヨコハマ島”に謎解きクエスト“あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編”が追加

③ディープラーニングって何?
https://www.youtube.com/watch?v=Z-LAJvNeEaw

画像集#005のサムネイル/「あつ森」,野村総研の“NRIヨコハマ島”に謎解きクエスト“あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編”が追加

④因果推論のビジネス応用
https://www.youtube.com/watch?v=nbojjqbYarM

画像集#006のサムネイル/「あつ森」,野村総研の“NRIヨコハマ島”に謎解きクエスト“あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編”が追加

昨今、いろんなシーンで、使われるようになったデータサイエンス用語を『あつまれ どうぶつの森』を通してわかりやすく解説することにより、データサイエンスをより身近に感じていただきうことを目的として制作されています。

■ヘイズの定理編

8月に公開し、好評をえた、動画に続き、今回は、『NRIヨコハマ島』内にヘイズの定理をモチーフにしたクエストを実装しました。1990年代に、世界中の数学会で論争を起こした謎解きが、『NRIヨコハマ島』に実装されております。是非、本クエストをお楽しみください。

画像集#007のサムネイル/「あつ森」,野村総研の“NRIヨコハマ島”に謎解きクエスト“あつ森で学ぶデータサイエンス ヘイズの定理編”が追加

NRIヨコハマ島には、今後も、データサイエンスをテーマにした謎解きクエストが実装されます。どうぞ、お楽しみに!

■NRIヨコハマ島【夢番地】
DA-9879-3587-0715

■NRIデータサイエンスラボ 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpy_3_wYutf5u0U4DdOziGQ/featured