もっと詳しく

 上海のディズニーが6月16日に開会する前にいろいろ内覧会の様なようなことが行われているようです。ただ、どうも日本のネットなどを見ると少し偏りすぎているのではないかと思ったのでこれについて少し。

1 不文明

 ある種最も典型だと思ったのが、『ロケットニュース24』が掲載していた「 【悲報】上海ディズニーエリアがプレオープン → マッハで糞尿が! ラクガキもされ花も踏みにじられる / ネットの声「夢の国が “ゴミの国” だ」」です。

 内容は表題だけで大体想像がつくかと思いますが、「1週間もたたずにマッハでウンコやオシッコが散乱。ラクガキまでされてしまった」という記事です。

 記事には他に、you tubeの中国語の映像記事が掲載されており、「ここに来た」という文字を刻みこんでいく人や、上ってはいけないところをかなり危ない様子で上っている人々の様子などが紹介されております。

 そして、そうした様子をみて嘆いている中国人の様子なども紹介されています。

2 別の紹介

 映像で見るとかなり衝撃的ですが、中国ではある種当たり前の行動パターンで、こんなものかという感じで、多分そういう人もいるだろうというのが正直なところです。

 ただ、日本に紹介するときに、こうした面だけが紹介されるのは少し違和感がないわけではありません。
you tubeを「上海迪士尼」で検索すると、他にもいろいろな記事をみることができます。

 例えば、『東森新聞 CH51』の「 最新》上海迪士尼試運營首日 演職人員親友受邀」などを見ると、かなり明るい面が強調されています。

 これを見ると日本のディズニーとそんなに遜色もない感じで、楽しんでいる様子(これを見て行ってみたいと思う感じ)になります。

3 別の紹介2

 もう1つ同じyou tubeにあった映像記事『中天新聞 CH52』の「上海迪士尼6/16號開幕 香港挫著等」を紹介させてもらいます。

 これは上海にディズニ―ができると香港の3倍の規模で、1年に2000万人の来客を見込んでおり、香港のディズニーはかなりの影響を受けるだろうとの記事です。

 また、上海ディズニーの入園料は公表されていないものの、最高価格は香港だけでなく、東京よりも高くなるのではないかとの見込みが報道されていました。

 上海ができれば、当然香港だけでなく、東京も比較の対象となるのは当たり前の話ですが、どうもこうした観点も見逃されがちかと思った次第です。

4 最後に

 どうしても上海(中国)というと、中国人はこうだという発想からか、特定の内容の記事が目につくような気がしたのが今日のエントリーの出発点です。

 最初に述べたように、それを否定するつもりはありませんが、それだけではないのが現実ですし、いつまでもそうした見方だけで良いのかというの偽らざる思いです。

 上海には東京にないアトラクションもできるようですし、入場者数も東京を超えるかもしれません。それにもかかわらず、一部の心無い中国人の行動だけを見て上海のディズニーはこうだと決めてかかるのはどうかと思った次第です。

 東京よりすごいところもある。こうしたことなども考えながら見ていないかと、それこそ偏向になりかねないかというのが私の本音です。