もっと詳しく

米国家安全保障局 (NSA) のクラウド移行計画 (コードネーム: WildandStormy) で Amazon Web Services (AWS) が選定され、Microsoft が抗議しているそうだ(Nextgov の記事GeekWire の記事The Verge の記事)。

WildandStormy に関する情報は少ないが、NSA が機密情報のリポジトリをクラウドに移行して近代化する計画で、契約額は 100 億ドルとされる。米国防総省 (DoD) は総額 100 億ドルの軍用クラウドシステム JEDI の契約で Microsoft を選定したが、AWS の抗議を受けて計画を打ち切っている。Bloomberg Government のアナリストによれば、NSA が AWS を選定したことは、連邦政府へのクラウドサービス提供で AWS がまだまだ Microsoft に先行していることを示すものだという。

Microsoft が米会計検査院 (GAO) に抗議書を提出したのは 7 月 21 日。本件に関してはWashington Technology が7月末に報じていたが、今回 NSA は Nextgov にクラウド契約の存在を認め、選定されなかった企業が GAO に抗議していること、抗議には適切な対応を行うことを伝えている。また、Microsoft も Nextgov に対し GAO への抗議を認めたとのこと。GAO は 10 月 29 日までに抗議の是非を判断する。

すべて読む

| ITセクション

| クラウド

| IT

| アメリカ合衆国

| 政府
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

米会計検査院、NASA が有人月着陸システムの単一の契約先として SpaceX を選定したのは適切と判断
2021年08月04日

米国防総省、JEDI Cloud 計画を打ち切る
2021年07月09日

NASA、SpaceXとの有人月着陸システム契約を一時停止
2021年05月03日

サティア・ナデラ、Fortuneの2019年を代表するビジネスパーソンに選ばれる
2019年11月30日

米国防総省のJEDIクラウドシステム、AmazonとMicrosoftが最終選考に残る
2019年04月14日

FBIなどがネット企業と協力して個人データを収集していたことがNSAのシステム管理者のリークにより明らかに
2013年06月12日