もっと詳しく

感染拡大の危機をチャンスに変える、イノベーションのヒントに迫った。

応援購入サイト「マクアケ」が開催した、「Makuake Award2021」。

5度から95度までの温度設定が可能。
誰でも簡単に水温調理ができる家庭用低温調理器や…。

マグネット式なのでレイアウトは自由自在。
ただの壁が猫の遊び場へと変化するLIXILの猫壁(にゃんぺき)など、直近1年間で実施された応援プロジェクトは、およそ4,500。

その中から大賞に選ばれたのは、用途に合わせて容量を変えられる、カスタマイズポータブル電源。

キャンプなどのアウトドア需要の増加や、災害への防災意識が高くなったことを理由に、5億円以上の応援購入額を記録した。

一方、コロナ禍による逆境をチャンスに変える、イノベーションのヒントが詰まった商品も。

Makuake・坊垣佳奈取締役「toBで展開してきた企業が、toC、いわゆるコンシューマ(消費者)向けに初めて商品展開したり、それぞれの企業の思いが反映されたプロダクトやサービスがたくさんあった」

業務用掃除機などのブラシ部分を手掛ける「コーワ」が初めて開発したほうき。

ブラシの性能を5つに分けるなど、これまで業務用で培ったノウハウを生かし、家庭用として在宅時間のニーズに対応する。

コーワ・服部直希社長「BtoCとして一般の方に認知してもらった。それ以上に大きいのは、(大手企業から)こういったほうきが作れる会社だったらこれもできるだろうと。私どもが今まで挑戦したことのない環境の掃除の話だったり、商品を通して次の可能性を私どもに投げかけてもらった」

また、こちらはデニム生地の名門「カイハラ」が初めて手掛けるストレッチ性を追求した自社ブランドのデニム。

10年の歳月をかけ生地を開発したものの、新型コロナウイルスの影響でブランドに商品を卸すことが困難に。

そこで今回、Makuakeを通じ、商品を販売することにした。

カイハラ営業本部・稲垣博章本部長「新しく開発したものを、テスト的に一般消費者の声を自分たちでダイレクトに聞いていきたい。マクアケのプロジェクトのページから、初めてカイハラを知ったお客さん、そういう支援者が増えた」

Makuake・坊垣取締役「業態や消費者ゾーンを変えたり、思い切ったチャレンジが増えたように感じる。(マクアケは)受注生産に近い形で先に消費者の反応を得て、その分だけ作って商品化していく仕組みになっているので、かなりリスクを排除した状態でチャレンジできるというところが非常に喜んでもらえるし、相性のいいポイントだと思う」