毎日新聞の記事によると、山口県下関市にある中学校が、生徒に体育座りを極力させない取り組みを行っているという。体育座りは椅子などがない場所で一般的に使われる座り方として知られているが、専門家からは「座骨にストレスがかかる」など健康面の問題も指摘されているそうだ(毎日新聞)。
この取り組みは、市立豊北中学校の校長が4月、体育座りをしている生徒の表情がつらそうだと感じたのがきっかけだそう。対策として特別な行事で使用してきたパイプ椅子を利用することで対処した。結果、校内で体育座りをするのは体育の授業での数分だけになったとしている。
| 教育
| スポーツ
|
関連ストーリー:
vivo、商標「iPOO」を中国で取得していた
2021年08月30日
酸素ステーションと野戦病院の違い。厚労相も野戦病院整備を各自治体に要請へ
2021年08月26日
水泳の授業でも専用マスクを着用。茨城県日立市
2021年06月22日
ヤンマー、体育館等に空調等を追加可能なシステム。効果が疑問視されているクレベリンを混ぜる機能も
2021年01月22日
学校で合唱コンクール練習などでコロナクラスター発生か。文科省がマスクの原則着用などの緊急通知を行う
2020年12月11日