もっと詳しく

今日は「敬老の日」。国民の祝日である。

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、
長寿を祝う日である」。
2003年から9月の第3月曜日。

「老人」という言葉は個人的には大嫌いである。
イメージが暗すぎる。

ところで、祝日には昔だったら
どこの家庭でも家の門柱に国旗を掲げた。
しかし、最近はほとんど見かけない。

それ以前に、“国旗を持たない”家庭も増えている。

国旗を玄関に掲げるとき
一本の場合は外から玄関を見て左側に、
二本の場合は両側に、あるいはクロスしてもかまわない。

ちなみに、会社などで外国旗と日の丸を掲げるときは、
外国の国旗を向かって左に、日の丸を右にすることが多い。

国旗とか国歌の問題が物議をかもし出す今の世の中、
しかし、日本の国民である以上
やはり大切にするべきと思うのだが…。

スポーツの世界のみならず、
日常でも国家のシンボルとして考えたいものだ。

◎ 今日のaikotoba

  「創業は易く、守成は難し」 (十八史略)

  (まぐまぐ読んでください。サイドバーにURL貼ってます)