もっと詳しく

追記:au Certified iPhone XS の動画レビューも作成しました。

UQモバイルで販売が開始されたau認定中古品「au Certified」のiPhone 8を完全解説していきます。

正直、お得かと言われると大分微妙な「au Certified」。
一括550円に値下げとなり、コスパはメチャメチャ良いです!
iPhone 8が550円で購入できるのは、UQモバイルだけ。

参考:au Certified – UQモバイル

2021年8月、「iPhone XS」「iPhone XS Max」が一瞬販売されましたが、すぐに売り切れとなりました。

「au Certified」自体の人気が高まってきており、在庫状況がかなり流動的になっているようです。
在庫あるうちにご注文がオススメです。

この記事の要点
  • au Certifiedは、いわゆるBランクの中古品
    (イオシス・じゃんぱら等のランクにおける)
  • 中古スマホショップなら、実質8,800円で購入可能。
  • 一括550円は安すぎる!突然の在庫切れにご注意を。
  • 下記動画にて、本体の状態を見てみてください。

【UQによる追記】注意事項お読みください。

au CertifiedのiPhone 8が発売されてからしばらくして、UQモバイルの公式サイト上に、「au Certifiedに関する重要なお知らせ」が追記されました。

おそらく、新品と勘違いして注文した方のクレームや問い合わせが多かったのだと思います。
念の為、ご購入前にかならず、下記ページお読みください。

参考:au Certifiedに関する重要なお知らせ

【動画】au Certified iPhone 8 状態チェック

au Certified iPhone 8

au Certified とは?

「au Certified」とは、UQモバイルで2020年9月より販売を開始した、auの下取り中古品です。
スマホの状態は、au独自の基準を満たした商品とのことですので、具体的な基準は不明です。

付属品

au Certifiedの付属品は、SIMイジェクトピンのみ。

充電ケーブル・充電器など、その他の付属品は一切ありません。
本体とSIMピンのみが届く感じです。

auで下取りした端末の再販

auでは、「アップグレードプログラムEX」「下取りプログラム」などでスマホの下取りを行っています。

これらで下取りした端末の中から比較的状態の良い商品を選定し、クリーニングした状態で再販しているのが「au Certified」となります。

未使用品とは全く異なる

上記でご紹介した通り、メーカー整備品や未使用品とは全くことなり、「au Certified」は比較的状態の良い中古品です。

イオシス」や「じゃんぱら」等の中古スマホショップでは、「ランクB」とされるものが「au Certified」に近いものとなります。

Appleの「認定整備済製品(リファービッシュ品)」との違い

Appleが販売するリファービッシュ品「認定整備済製品」では、外装・バッテリー・化粧箱がすべて新品に交換されますが、「au Certified」では、バッテリー交換も外装交換も行いません。

Appleの「認定整備済製品」には1年間のメーカー保証がつきます。
「au Certified」では、次の項目で詳しくご紹介しますが、端末に不具合が発生した場合に限り、30日間の交換保証が設けられているのみとなっています。

「au Certified」と「Apple 認定整備済み品」は雲泥の差があります。

メーカー保証なし、30日間の交換保証

「au Certified」のiPhone 8にはメーカー保証が付帯しません。

「au Certified」独自保証として、不具合が発生した場合に限り、30日間の無償交換保証が設けられています。

Apple Care加入不可

また、「au Certified」端末は中古端末ですので、Appleが提供している端末保障サービス「Apple Care+ for iPhone」にも加入不可となっております。

「Apple Care」は加入できませんが、UQモバイルが独自で提供する「端末補償サービス」には加入できます。

UQモバイル「故障紛失サポート」は加入可能

「au Certified」端末購入時の同時加入が必須条件となりますが、月額550円の「故障紛失サポート」に加入可能です。(後からの加入は不可
参考:故障紛失サポート

(以前は、「端末補償サービス」として提供されていました。)

1年間に2回を上限として、規定の負担金を支払うことで、同等端末との交換ができる補償となっています。

交換回数
上限2回/1年
交換手数料
1回目 4,400円
2回目 9,900円

「au Certified」のiPhone 8の場合、交換を依頼すると、「au Certified」のiPhone 8が届く形となります。
当然ですが、新品や新古品のiPhone 8が届く訳ではありません。

【問い合わせ先】UQモバイル故障紛失サポート

UQモバイルの故障紛失サポートを利用した交換機の申込みは、下記窓口で受け付けてもらえます。

UQモバイル端末交換申し込みサイト
交換用携帯電話機お届けサービスお申し込み

au Certifiedの選定基準

「au」には、数多くの下取り端末がありますが、その中でも「au Certified」として再販されていく端末の選定基準を解説していきます。

au Certified 選定基準
  • 基本機能、接続機能ともに検査済
  • バッテリー残量80%以上(当記事下部で解説)
  • ネットワーク利用制限○

引用元:au Certified

外装状態に関する説明

細かな傷・薄いかすり傷があり、明らかな使用感がある状態
(液晶に薄い傷や、外装に繊細な傷・汚れ等が多少見受けられる)

引用元:au Certified

「au Certified」の選定基準として、UQモバイル公式ページに記載されいてる内容は、「バッテリー残量80%以上」「基本機能、接続機能ともに検査済」という項目のみです。

「ネットワーク利用制限」に関しても、○のみとなっております。
ネットワーク利用制限が掛かる恐れはありません。

これらの基準を満たした端末を「au Certified」として販売しています。

中古スマホショップでは当たり前のチェック項目

「動作・接続」「バッテリー残量」「ネットワーク利用制限」等の確認は、中古スマホショップでも当たり前に実施されている項目であり、「au Certified」が厳しい基準をクリアしている訳ではありません。

中古スマホショップであれば、「ネットワーク利用制限が○なのか△なのか」はもちろん、「バッテリー残量が何%」かも確認できます。

バッテリー残量80%以上も当たり前

一般的に中古スマホショップで販売されている完動品として販売されている端末であれば、バッテリー残量80%を下回る端末を探すのが難しいぐらいです。

バッテリー残量80%以上というのは、まったく厳しい基準ではありません。
また、バッテリー状態の良い端末を選んで購入できるのが、中古スマホショップのメリットです。
(多くの中古スマホショップでは、バッテリー残量を確認できます。)

【補足】バッテリー残量とは?

iPhoneでは、設定画面にて、バッテリーの新品時状態を100%として、現在のバッテリーの有効な容量が何%なのか確認可能です。

中古iPhoneでは、バッテリーの健康度を示すスコアとして、商品情報に併記されることが多いです

iPhone上の表記では、「最大容量」となっておりますが、
中古iPhoneのバッテリー状態の説明においては、一般的に、「バッテリー残量」「電池残量」という表記が使われています。

バッテリー残量の確認方法

「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と辿り、
「最大容量」の右に表示されている数値

【画像】au Certifiedの外装コンディション

筆者が注文した、au Certified iPhone 8の画像がこちら。
1枚目、2枚目:目立つ傷(落下させた跡)
3枚目:小さな凹み

公式のサンプル画像

下記がUQモバイル公式サイトに掲載されている「au Certified」の外装状況のコンディションの一例となります。
端末それぞれで傷の状態は異なりますので、あくまでも一例です。

価格とiPhone 8の中古相場を比較

まず、「au Certified」の価格を契約種別ごとに、解説していきます。(MNPだけ別料金の為)

au Certified iPhone 8
端末価格(税込み)
新規 MNP 機種変更
プランS 8,800円 4,400円 22,000円
プランM/L 4,400円 550円

2021年8月に価格改定が入り、かなり安くなりました!
iPhone 8の価格はUQモバイルが最安値でしょう!

中古市場の相場

「au Certified」に近い条件として、下記条件での中古スマホショップでの相場をまとめました。

条件
  • 動作確認済み完動品
  • バッテリー残量80%以上
  • ネットワーク利用制限○

中古スマホでは「付属品完備」と「本体のみ」で数千円の差があります。
「付属品は要らないから少しでも安く!」という方も多いかと思いますので、それぞれまとめていきます。

中古品相場 付属品完備 本体のみ
iPhone 8 64GB 19,000円前後 17,000円前後

キャッシュバックを加味しても…

UQモバイルでは、SIMのみ契約に限り、最大13,000円の「UQモバイルキャッシュバック」が開催されております。

中古スマホショップ等で端末購入し、UQモバイルでSIMのみ契約する場合には、「UQモバイルキャッシュバック専用ページ」からの申込で、新規契約:6,000円、MNP:10,000円のキャッシュバックが適用となります。

これも加味すると、iPhone 8を中古スマホショップで購入する場合の実質端末価格がこちら。

中古品相場
CB加味
プランS プランM/L
中古 + 新規 14,000円前後 14,000円前後
中古 + MNP 11,000円前後 7,000円前後

調査対象サイト:イオシス

結論:au Certified安い!

以前は、au Certified「iPhone 8」の端末価格が高かった為、「中古スマホショップでのiPhone 8購入+SIMのみ契約でキャッシュバック獲得」を推奨していたのですが、2021年8月より、au Certified「iPhone 8」が大幅値下げとなりました。

550円~8,800円で購入できるようになったため、新規でもMNPでも、UQモバイルで購入するほうが断然お得です。

また、在庫がかなり少ないようで、売り切れ続出していますが、iPhone XSもau Certifiedとしてラインナップされています。
参考:au Certified在庫情報

もし、中古スマホショップでiPhoneを購入する場合であれば、下記ページからキャッシュバック適用で申し込むのがオススメです。
参考:UQモバイルキャッシュバック専用ページ

中古iPhone 8を自分で選ぶのも一手

中古スマホショップよりも、「au Certified」はかなり安いですが、どうしても「自分の目で見て選びたい!」という方向けに、「au Certified」と同じような条件での探し方をご紹介しておきます。

中古iPhone 8を選ぶ基準(au Certified同等)

「au Certified」と同等のiPhone 8を選ぶ基準としては、下記項目を中古スマホショップの店員さんにご確認ください。

  1. 動作確認済みの完動品
  2. ネットワーク利用制限○
  3. SIMロック解除済み
  4. バッテリー残量が80%以上
  5. 初期不良の保障があるかどうか

あとは、ご自身の目で、外装状態を確認し、満足できる状態であるかどうかを見ればOKです。

au Certifiedでは、30日間の初期不良保障がついています。
ご購入される店舗で、初期不良保障がついているかどうかも確認してください。
(大抵、1~3ヶ月の保証が付帯します。)

iPhone 8は、nano SIMとなっていますので、
UQモバイル申込み時には、「VoLTE用マルチSIM(mini/micro/nano)」でお申し込み頂ければ大丈夫です。

UQモバイルでのSIMのみ契約時には、必ず下記キャッシュバック専用ページから申し込みましょう!
複数回線申し込む場合であっても、毎回下記ページからお申し込みください。
参考:UQモバイルキャッシュバック専用ページ

数年前まで、UQモバイルでは、「iPhone専用SIM」というものがありましたが、現在では、iPhoneもAndroidも「VoLTE用マルチSIM」で利用可能となっていますので、ご安心ください。

こちらの記事も読まれています。

投稿 【動画レビュー】「au Certified」完全解説│au認定中古iPhone 8は買い?UQモバイルキャッシュバックと最新キャンペーン情報 に最初に表示されました。