もっと詳しく

さくらインターネットが石狩データセンターの主要電力をLNG発電に変更、年間CO2排出量の約24%にあたる約4800トンを削減

クラウドコンピューティングサービスを展開するさくらインターネットは10月26日、衛星データプラットフォーム「Tellus」(テルース)のバージョン3.0の提供を開始した。このバージョンから、新機能として衛星データの売買が可能な「Tellus Satellite Data Traveler」が追加された。

Tellus Satellite Data Travelerでは、ユーザーは衛星のセンサーの種類、時刻、関心領域(AOI。Area of Interest)などを指定して衛星データを検索し、購入できる。購入したデータは、任意の場所に保存が可能。

また今回、Tellusで衛星データを販売する企業(衛星データプロバイダー)は、日本スペースイメージング(JSI)、日本地球観測衛星サービス(JEOSS)、パスコの3社となる。今後、JSIが提供する米Maxarの衛星からのデータ(現時点では個別問い合わせ対応)、JEOSSの衛星「ASNARO-2」のデータも加わる。さらに、パスコが運用する衛星「ASNARO-1」と、2020年度中の打ち上げが予定されているJAXAの先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)のデータも順次販売が開始されるとのこと。

Tellusは、経済産業省の「政府衛星データのオープンアンドフリー化・データ利活用促進事業」として開発と運用が行われている衛星データプラットフォーム。2019年2月21日のサービス提供開始以来、アカウント登録者数は2021年10月26日時点で2万4000人を超えている。Tellusにおいて「宇宙アセットを民主化する」というミッションを掲げるさくらインターネットでは、「衛星データと地上データの産業利用を促進し、衛星データを利用して新たな価値を創造する」と話している。