“hobtoys_restoration”

イタ~リアで奇跡の活動がありました。「hobtoys_restoration」によるPolistil版、Deal’sの欠品しがちあるあるな痒いところに手が届くリプロパーツの製造だせおい。これで長年の課題がようやく片付く!あと砲台があればそれはもう(笑)

“ATLANTIS MODELS”

だいぶ久しぶりに自分のブログを覗いた。同好の方々のブログもサービス終了とに合わせて消えるし、自身のコレクション史上貴重としたサイドラインのリペアをまさかの同好に持ち逃げされるは…もうヤケクソでしたが、それはさておき。なんだかつまらない時代になったとは思い…

“Bandai STP Turbine Car”

以前の投稿から随分と間が空いてしまったな💦 

ただでさえモデル化が少ない"STP Turbine"…
長いことかかってそのミニカーを入手。

バンダイのキットはお馴染みですが、ミニカーでもモデル化をしておりました…

しかも忠実なイラス…

”fun bug” 1970’s ALPS

念願かなったり!!
まさかの奥様が普通に発見、「これいいの?」って。さすが出来た嫁(笑)

このよい子の玩具…もうお判りですよね~
アレをあれしたものですw
サイズは1/12くらいでしょうか、プラ製の肉厚ボディにポリかしら、肉薄なGOOD BOOT風(笑)日本製らしくユーモ…

1828 Pulling Traktor 2014 siku

何時もは完全にスルーしてしまう良い子のミニカー、ドイツのジク。

サイズも大きく、若干肉厚感が否めませんがジクのトラムや路線バスはヨーロッパの情緒を感じられて意外と好きだったりします。そしてジクと言えば農耕機のラインアップが半端ない(笑)

そんなFARMERシリ…

Friction Powered ”RUNABOUTS” 70’s ZEE TOYS ②

昨日に懲りず(笑)まだまだ行きます!zzzzzZZまで盛らない”Z-28 Camaro”

本家とご一緒してみた

極めつけはこれ、”VW Van”(笑)

本家と並べてみた

どっから見てもアレにしか見えません…「VAN GO」のステッカーが不敵すぐるw

コレはオマケの”Pinto”、Deal’…

Friction Powered ”RUNABOUTS” 70’s ZEE TOYS ①

ちょっとこれ見て下さい。

解る方には解る、判らない方には判らない。こんなこと平気でやっちゃうのはそう、ココしかない…Zee Toys(爆)

Zee/Zylmexから発売されているフリクション物ってけっこう多いのですが、その中でもコレは…完全に確信犯ですね。いやむしろ尊敬に…

GLITTER BUG “DEAL’S WHEELS” 2013 Revell

数年前に復刻ラッシュだった"DEAL’S WHEELS"シリーズ。残りはオトナの事情か復刻が厳しいものだと諦めておりましたが、Revellがやってくれましたね!

しかし方向性が定まらないのか、"OLD SCHOOL"のタイトルは取っちゃったみたいw

言わずと知れたDune Buggy、”Meyers Manx…

The Munsters Koach 2012 DIAMOND SELECT TOYS

昨年のヨコハマでこんなの見かけて…

で、慌てて探しました(笑)
こんなの出てたのね…THE MUNSTERSの劇中車、The Munsters Koach!バリスのアレね。

DIAMOND SELECT TOYSから発売されている”minimates”シリーズ、日本でいうベアブリック的な。以前にはBTTFのデロリアン…

Happy New Year 2014 !

2014年、明けましておめでとうございます!

書きはじめたブログも二年ぶりの更新…大反省(汗)こんな事ではいけません、今年は頑張ります…と宣誓(笑)

私事で恐縮ですが、約13年に渡り担当して来た仕事が終息。長いようで短い、いややっぱ長い…いや長すぎた仕事を終え…