IDFのシリア空爆

確か11月だったかにIDFがダマス近郊とホムスを空爆したことがあったかと思いますが、washingtn post 紙やアラビア語メディアは、これらの攻撃はアサドの化学兵器を狙ったものとの見方を示しています。この点に関して y net news は、イスラルの情報大臣がIDFによる空爆…

IDFの米空中給油機購入問題

この話は事実でしょうか?al qods alarabi net は、最近米が大至急空中輸送機を供与してほしいとのイスラエルの要求を断り、供給できる第1機は2024年になると告げたとのことです.これはny timesの報じるところを引用したものですが、その背景として米側は、最近の中国の…

イスラエル首相のUAE訪問

イスラエルのベネット首相はUAEを訪問していたところ、アラビア語メディアは、13日双方は共同声明で、両者は両国の友好関係を確認し、経済や研究等多くの面で協力を進めることで合意したと発表したと報じています。また外交関係ではごく通常のことでしょうが(要するに相互…

マアレブの戦い(イエメン内戦)

マアレブではこれまでも激しい戦いが続いてきたことは累次報告の通りですが、al jazeera net は12日以来その南部と西部で政府軍とhothy 軍の間で激烈な戦闘が続き、hothy軍は大規模な部隊を増派し、サウディ等空軍は政府軍を支援して35回だかの空爆を行い、24時間内で…

イエメン和平とイラン(風刺画)

イエメンに関する風刺画です。オリーブの枝(平和のシンボル)を携えた世界(国際社会)がhothyと書かれた男の耳元で、何か語り掛けていますが、耳にはイランと書かれた閂が掛っていて、何も聞こえないようです。若干一方的な見方と言う気がしないでもないが、なにしろal sha…

中東とコロナ禍

中東とコロナ禍に関する記事をもう一つal sharq al awsat netは、中東諸国で、一応国際的な目安とされているコロナ対策のワクチン接種率が国民の40%に達している国は、22か国中9か国で、まだ10%程度の国が6つもあると報じています・これはドバイで開催中の万博での…

イランの衛星打ち上げ準備?

イランの核開発に関する協議は緊張した雰囲気の中で進められ、英外交筋は今回がイランにとって核合意に復帰する最後のチャンスだと語ったと伝えられるところ、al qods alarabi net は、APを含む西側メディアがイランは人工衛星の打ち上げの準備をしていると報じていると伝え…

リビア選挙とカッダーフィの息子

確か今月24日に予定されているリビアの選挙(大統領選挙と議会選挙)については、多くの方面から延期の要請が上がっているようですが、13日現在まだ最終的決定はない模様です。今のところ有力候補としては故カッダーフィの次男、例の軍閥のhaftar将軍、議会議長、統一政…