BRUTUS「珍奇昆虫」

12月1日発売、BRUTUSは「珍奇昆虫」特集です!

AntRoomのアリ部屋にも取材に来ていただき紹介されています。
世界の様々な昆虫が美しい写真で紹介され、昆虫標本の作り方、欧州のインセクトフェアレポート、静磨さんによるゴキブリの話、山崎さんによるカマキリの話など盛り…

デコメハリアリ茶色の卵

黒いデコメハリアリ。
南米らしい特徴があり大好きなアリ。
デコメハリアリって、何となく雰囲気がパラポネラに似ています。

野生で観察をしていても、ツノゼミの甘露や植物の蜜などの液体をアゴの間に挟んで運ぶ行動などもよく似ています。

新女王単独から飼育を始めて7ヶ…

まだまだ元気なハラビロカマキリ

天気が良い日に三男とシャボン玉をしてきました。
晴れた日はまだ暖かくて、クロヤマアリもまだまだ活動しています。

日当たりの良い木にハラビロカマキリがいました。

動きは鈍かったですがまだまだ元気そう。

ここ数日は雪虫の仲間がたくさん飛んでいます。
毎年雪虫の…

標高の高い山で暮らすツヤクシケアリ

標高の高い山で暮らすツヤクシケアリ。
働きアリは胸部が赤くて美しいアリです。
クシケアリ属とは別属で、ツヤクシケアリ属のアリになります。
日本に生息するツヤクシケアリ属は、ツヤクシケアリ1種のみです。

死んで干からびたムカデを食べようとしていました。

あまり…

アメイロケアリからクロクサアリ、そして再びアメイロケアリ

自宅から最も近い場所にあったクロクサアリの巣。
ここは昔はアメイロケアリの巣でした。
その巣が乗っ取られてクロクサアリの巣になったのです。
アリヤドリやヒゲカタアリヅカムシなどの好蟻性昆虫がいたり、アリダニもいたりする巣で、家からも近いのでお気に入りの巣でし…

卵をまとめて運ぶアピカリスオオハリアリ

産卵するアピカリスオオハリアリの女王。
とても細長い卵を産みます。
アリの卵の形は、丸いもの、楕円形、細長いものなど種類によって様々。

卵を運ぶ働きアリ。

細長い卵は、このようにくっ付けることでたくさん運ぶことができます。
アピカリスオオハリアリの長いアゴか…

冬の北海道への発送について

到着まで時間がかかり寒さの厳しい北海道へは、熱帯のアリなど寒さに弱い種類は、春まで発送休止とさせていただきます。
日本のアリでも、南西諸島のアリなど、種類によっては送ることができません。
クロオオアリ、ムネアカオオアリ、キイロシリアゲアリ、ケアリやクシケア…

アゲハチョウから出てきたハエとハチ

先月、自宅のミカンの木でアゲハチョウがたくさん育っていたので、持ち帰ってサナギになる様子を息子と観察をしていました。
サナギになったと同時に、ケースの床に白いハエの幼虫が何匹も動いていました。
ヤドリバエに寄生されていたのです。

そして羽化したヤドリバエの…

公園の砂場で暮らすサクラアリ

10~11月に結婚飛行をするサクラアリ。
だいぶ寒くなってきましたが、まだ新女王が見つかります。

昨日の昼前、息子と公園の砂場で遊んでいたら、砂場で新女王を発見。
サクラアリが砂場でよく見つかるのは、砂場に巣があるのも理由の一つ。
この女王がどんな気持ちで歩い…

シモフリスズメのサナギ

息子と見つけたシモフリスズメの巨大幼虫。

しばらくしたら、皮を脱いでサナギになりました。

脱いだ皮。

サナギになったばかりは、柔らかく、とても美しい色をしています。

数日後には硬くなり、色も濃くなります。