KabuK Styleは定額制宿泊サービス「HafH」(ハフ)を大型リニューアルすると発表した。
P2Pラーニングでプログラミングが学べる「G’s ACADEMY UNIT_YAMAGUCHI」2021年10月開校
デジタルハリウッドは2021年10月、P2Pラーニングでプログラミングが学べるコミュニティ「G’s ACADEMY UNIT_YAMAGUCHI」(ジーズアカデミー ユニット ヤマグチ)を、ライセンス契約にて開校する。…
サラダのサブスクリプション「CRISP REPLENISH」開始
CRISP SALAD WORKSは、サラダのサブスクリプションサービス「CRISP REPLENISH(クリスプ・リプレニッシュ)」を正式ローンチした。
クラウド上の“ワークスペース”「Dropbox Business」とは
本連載では、チームの共同作業をサポートするビジネスコラボレーションツール「Dropbox Business」の便利な機能と使いこなしテクニックをご紹介する。まずは個人向けDropboxとのコンセプトの違いや、作業がはかどる豊富な機能の概要を見てみよう。…
「防ぎ得た急変なくしたい」現場における情報共有の課題を解決するCROSS SYNC
株式会社CROSS SYNCは横浜市立大学附属病院の医師・高木俊介代表が設立した医療ベンチャーで、急性期にある重症患者のバイタルをスマホでリアルタイムにチェックできるシステム「iBSEN」(イプセン)を通じて医療現場のデジタル化を進めようとしている。…
音声会話の新機能「Slackハドルミーティング」を使いこなそう
Slackを使い倒して業務効率をアップさせるための入門連載。今回は2021年6月末に発表された4つの新機能のうち、目玉機能と言える「Slackハドルミーティング」を紹介する。これはSlackのメンバー間で、ちょっとした音声ミーティングを1クリックで簡単に行える機能だ。…
ディープマインド、人体のほぼ全てのタンパク質の構造をAIで予測
ディープマインドは、タンパク質の構造を予測するAIツール「アルファフォールド」を用いて、人体に存在するほぼすべてのタンパク質の形状を予測し、35万個のタンパク質構造を格納したデータベースを公開した。…
崩れたシナリオ、 中国人教授を狙い撃ちにした FBI捜査はどこで間違えたか
テネシー大学のフー准教授の起訴は、中国系米国人の経済スパイを摘発する目的で始まった米国の「チャイナ・イニシアチブ」に勝利をもたらすはずだった。しかし、裁判は評決不能となり、訴訟の継続すら危うい事態に陥った。FBIの強引な捜査への注目が高まり、司法省の責任を問う声も上がっている。…
51、57、91は素数? 数学者が考えたオンライン・ゲームが人気
ディスプレイに次々に表示される数字が素数であるかどうかを判定するオンライン・ゲームが(一部で)人気を博している。「非公式世界記録」は、ちょうど素数である127点だ。
接触感染を防止する空中操作センサー ニューノーマルをテーマにスタートアップがピッチ登壇
JOIC(オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会)事務局(運営:角川アスキー総合研究所、ASCII STARTUP)は、2021年2月17日、「JOICマンスリーピッチ2021 トライアル」をオンライン開催した。…