ドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタジーシリーズでおなじみのスクウェア・エニックスの松田洋祐社長が、2022年1月1日に年頭所感を発表しました。この中で、松田社長はNFTやブロックチェーン技術を取り入れたゲームが2022年のトレンドになることに期待していると語っています。続きを読む……
大人のADHD当事者が社会で活躍するためのヒント
注意欠陥・多動性障害(ADHD)は、不注意や衝動性を特徴とする発達障害のひとつですが、高い創造性を持つことでも知られており、工夫と適切なフォローがあれば社会の中で活躍することも可能です。ADHDを持つ大人がよりよい生活を送れるようにすることを目的とした非営利団体である注意欠陥障害協会(Attention Deficit Disorder Association:ADDA)が、ADHDの人が働く上で助けとなるアイデアをまとめています。続きを読む……
GIFアニメーションの再生速度変更・モザイク処理・透過処理など多数の編集が可能な「Online GIF Tools」
連続した画像ファイルで一連の動きが付けられたアニメーションGIFを切り取ったり、明るさを変えたりといった編集が可能なオンラインツールが「Online GIF Tools」です。ブラウザで動作するこのGIF編集ツールを実際に使ってみました。続きを読む……
野鳥を集めるボードゲーム「ウイングスパン」はなぜ世界的に大ヒットしたのか?
鳥類愛好家となって鳥を収集するボードゲーム「ウイングスパン」は2019年度のドイツ年間ゲーム大賞でエキスパート部門大賞を授賞し、2021年3月時点で全世界で売上個数が60万個を突破するなど、大ヒットを記録しました。そんなウイングスパンが作られた経緯とその魅力について、海外ニュースサイトのSlateが解説しています。続きを読む……
好みの情報に一発でアクセス可能な自分専用検索エンジンを構築できる「You.com」レビュー
GoogleやBingなどの検索エンジンを使っていると「知りたい情報が検索結果に表示されない」「先頭に広告が表示されて目当ての情報が見つかりにくい」といった問題に遭遇することがあります。新進気鋭の検索エンジン「You.com」を使えば、検索結果の表示順を自分好みにカスタマイズして快適なネットサーフィン環境を実現できるとのことなので実際に使ってみました。続きを読む……
オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果
新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって大学などで「オンライン授業」が定着しました。オンライン授業のメリットの1つに「録画しやすい」という点がありますが、アメリカで行われた研究によって「オンライン授業の録画を2倍速で見ても理解度は下がらない」という結果が得られました。この研究は「テスト前に2倍速で再視聴すると、総視聴時間は変わらないが理解度が向上する可能性がある」と結論づけています。続きを読む……
魚やその他の海洋動物が溺れることはあるのか?
世界保健機関(WHO)によると、世界中では年間23万6000人もの人々が溺死しているとのことで、人間にとって溺れることはかなり身近な危険です。泳げない人は「自分が魚やイルカだったらいいのに」と思ったことがあるかもしれませんが、科学系メディアのLiveScienceが、「水中に住む魚や海洋動物も溺死することがあるのか?」という疑問について解説しています。続きを読む……
人間は弱いのに野生動物から襲われにくいのはなぜか?
クマなどの野生動物が生息する山を歩く時によく言われるのが、「動物は人間を恐れているから、存在をアピールすれば襲われない」というアドバイスです。しかし、人間は動物の中ではそれほど強い存在ではなく、たびたびクマやワニ、時には飼っているイヌなどに襲われて死亡する事例が報告されています。「一体なぜ、武器がなければ勝ち目の薄い人間が野生動物から襲われにくいのか?」という疑問について、科学系メディアのLiveScienceが解説しています。続きを読む……
4500万円以上かけてビクトリア朝の歴史的建造物を丸ごとお引っ越しするムービー
引っ越しというと、普通は住人が荷造りをして新しい家に転居することを指します。しかし、アメリカ・サンフランシスコに住む男性は、19世紀後半に建てられたビクトリア朝の歴史的な建物を保存するため、総面積約480平方メートルの敷地ごと家を新天地に移動させてしまいました。その際に撮影されたムービーを見ると、総費用40万ドル(約4500万円)をかけて大きな家を移動させている様子を見ることができます。続きを読む……
ボランティアによる青空文庫の朗読を聞くことができる「青空朗読」
著作権が消滅した文学が多数掲載されている青空文庫の作品を、ボランティアによる朗読で楽しむことができるサイトが「青空朗読」です。どのようなサイトなのか、実際に使ってみました。続きを読む……