Anker、音声配信やリモートワークにも最適な本格コンデンサーマイク「Anker PowerCast M300」発売

Ankerは、音声配信やリモートワーク時に高音質な音声を届ける本格コンデンサーマイク「Anker PowerCast M300」を発売しました。 初回1,000台限定で20%OFFとなる5,584円で販売されています。 USB-Cケーブルを繋ぐだけで簡単に使用でき、不要なノイズを防ぎながらクリアな音を届けることが可能です。 Anker PowerCast M300

iOS16/iPadOS 16、iPhone SE第1世代・iPhone 6s・iPad5・iPad mini4などA10以前搭載デバイスがサポート対象外になるという新情報

Appleが来年後半のリリースを計画している「iOS 16」について。 iPhone SE第1世代、iPhone 6s/6s Plus、初代iPad Proなどのデバイスのサポートを終了するという情報が出ています。Appleの「マップ」アプリに関わるAppleの開発者の友人から得たとしてフランスのiPhone Softが伝えているもので、それによると、6月のWWDCで先行公開されるiOS16のベータ版でサポートされるデバイスは、iPhone7以降のiPhoneなど、A10チップとそれ以降を搭載したデバイスになります。 iOS 16のイメージ

新型iPhone14は48MPカメラ搭載、ペリスコープレンズは2023年に:著名アナリスト

Appleが2022年後半に発売する新型「iPhone 14」と2023年に発売する「iPhone 15」について。 AppleアナリストMing-Chi Kuo氏によると、Appleは来年のiPhoneに48メガピクセルのカメラレンズを追加し、2023年にはペリスコープレンズを追加する予定です。 新型iPhoneのイメージ

4nmのM2チップは来年後半、M2 Pro/Maxは2023年 Appleシリコンは18ヶ月ごとのアップグレードサイクルになる?

Appleが開発中の新しいAppleシリコンについて。 サプライチェーン関係者によると、Appleの次世代「M2」シリーズプロセッサはほぼ完成しており、TSMCの4nmプロセスで量産され、今後のApple Siliconのアップグレードは18ヶ月ごとに行われる予定であることを工商時報が報じています。 iPhoneやApple Watchのアップグレードサイクルが1年間、iPadはシリーズによって異なりますが、iPad Proは1年程度、iPad AirやiPad miniはそれよりも長いです。 Apple M2チップのイメージ

デジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を配信開始

デジタル庁は本日、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をリリースしました。 日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリです。 アプリ内のメニューの「お知らせ」から、現在アプリで接種証明書の発行を開始している市区町村の一覧を確認できます。 対応デバイスは、NFC Type B 対応端末、Android 8.0 以上 or iOS 13.7 以上。マイナンバーカードと、海外用を発行する場合はパスポートが必要です。 新型コロナワクチン接種証明書アプリ

楽天カード、2枚目作成で5,000ポイント還元される期間限定キャンペーン【12/27まで】

楽天カードで、2枚目の楽天カードを作成&1,000円以上の利用で5,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンが開催されています。 期間は12月27日午前10時まで。 通常は1,000ポイント還元なので、2枚目を作るなら今がチャンスです。 2枚目の楽天カードを作成&1,000円以上の利用で5,000ポイントプレゼント

Amazonファッションタイムセール祭りがスタート

Amazonにて本日より20日(月)まで「Amazon ファッションタイムセール祭り」が開催されています。 同時に、2つのポイントアップキャンペーン、マーケットプレイス年末年始セール、Amazon Music Unlimitedの3か月無料、Amazon Mastercard新規入会キャンペーンなども実施されています。 2つのポイントアップキャンペーン同時開催 マーケットプレイス年末年始セール Amazon Music Unlimited:3か月無料で音楽聴き放題(以降、月額料金で自動更新) 年会費永年無料 リニューアルしたAmazon Mastercard新規入会キャンペーン その他の注目キ…

iOS15.3/iPadOS 15.3/watchOS 8.4/tvOS 15.3 Beta1、macOS 12.2 Public Beta1がリリース【更新】

Appleは日本時間12月18日、「iOS 15.3」「iPadOS 15.3」「watchOS 8.4」「tvOS 15.3」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 また、「macOS 12.2」の最初のパブリックベータ版をベータ登録者向けに公開しています。 追記12月21日:「iOS 15.3」「iPadOS 15.3」「watchOS 8.4」のパブリックベータ版公開 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15.3 Public Beta