格安Windows機より快適、ASUSの5万円台Chromebook「Detachable CM3」|ガジェットレビュー2021

旅人ITライター中山です。10年ぶりにChromebookを購入しました。機種はASUSの「Chromebook Detachable CM3」。現在は数量限定の発売記念キャンペーン(数量限定)ということで、価格が通常5万800円のところ3万5800円とかなりオトクなのが購入したいちばんの理由です。ただそれだけではなく、GIGAスクール構想では4割以上のシェアになるなど、Chromebookがかなり普及してきているということもあり、最近のChromebookがどんな感じか、実際に購入してチェックして…

ソニーのVRヘッドセット「Xperia View」を試した率直な感想(中山智)

旅人ITライター中山です。ソニーからXperiaシリーズの周辺機器としてHMD(ヘッドマウントディスプレー)の「Xperia View」が11月19日に発売予されます(直販価格:2万9700円)。今回はこの貸し出し機を使用してみたのでレポートします。…

エアバスのお膝元トゥールーズでA380のシミュレーター体験とANAのフライングホヌ3号機をお見送り(中山智)

旅人ITライター中山です。先日ANAのプレスツアーにて、フランス・トゥールーズへ取材に行ってきました。トゥールーズは航空機メーカー「エアバス」のお膝元。ANAはエアバスの2階建て大型旅客機「A380」を3機オーダーしていますが、その3機目が日本にデリバリーされるということで、その様子がプレス向けに公開されました。…

ANAが羽田空港のSUITE LOUNGEに設置したオンライン会議用の防音個室ブースをチェック(中山智)

旅人ITライター中山です。ANAが羽田空港に、オンライン会議にも使える防音ブースを10月11日から試験導入するということで、取材してきました。

絵心がなくてもマンガのネームが作れる「World Maker」が想像以上に楽しかった(中山智)

集英社の「少年ジャンプ+」からリリースされた、絵が描けなくてもマンガのネームが作成できるサービス「World Maker」のクローズドβ版を使ってみました……

オンライン会議のリアルタイム文字起こし&翻訳が可能なRemoSpace登場。新たな格安SIM「REMOモバイル」も

9月2日、RemoSpaceは発表会を開催し、格安SIMブランドの「REMOモバイル(リモモバイル)」と、音声の文字起こしとリアルタイム翻訳を組み合わせたオンライン会議サービス「RemoSpace(リモスペース)」を発表。両サービスとも9月2日より提供開始している。…

今年の富士山は「5Gにつながる」だけじゃない。KDDIが新五合目でARコンテンツを展開(中山智)

昨年は新型コロナウイルスの影響で山開きができず、2年ぶりの解禁となる富士登山。登頂を楽しみしているユーザーも多いはず。そんななかKDDIと御殿場市は7月12日、御殿場市の新五合目に設置されたマウントフジトレイルステーションにて、今年度の富士山観光についての発表会を開催。「勝俣州和の富士山バーチャルガイドツアー」や「バーチャル富士登山」、「マチカメ」といった取り組みを発表した。…

ASUSの「MB16AH」はテレワークやオンライン授業にもオススメのモバイルディスプレイ

自宅やちょっとした出先でテレワークやオンライン授業の機会が増えてきた昨今、作業効率をアップし生産性を高めるアイテムとしてオススメなのが「モバイルディスプレイ」です。たとえばオンラインミーティングなどを行う際にビデオ会議のウィンドウをメインのPCに表示し、モバイルディスプレイに資料やメモなどを表示しておけば、ウィンドウやタブを切り替えることなくチェックできるので便利です。…