人の意思決定が必要なワークフローをより簡単に構築できるようにするIkigaiが約15億円調達

 従来のロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)が反復的な作業のためのボットを構築するものであるのに対し、MITの研究をベースにしたスタートアップIkigaiはプロセスの一部として人間が意思決定をしなければならないワークフローを簡単に構築しようとしている。 Read More

Slackがワークフロー構築を容易にする開発者向けのビルディングブロック機能を発表

 Slackは、Slack内でアプリケーションを動かして面倒な切り替えを減らすことで、常にコミュニケーションツールとして差別化してきた。米国時間11月16日のSlackのFrontiersカンファレンスでは、新しいビルディングブロックによるアプリ統合の進化が発表される。 Read More

DoNotPayの「ロボット弁護士」は行政への穴あきや倒木の報告、損害賠償請求をサポートする

 行政の問題を訴える、という面倒なことを自動化によって面倒でなくしてくれるDoNotPayなら、助けてくれるかもしれない。同社が「ロボット弁護士」と呼んでいるサービスは、最初は駐車違反切符ともっと楽に戦えるために始まった。 Read More