テスラの大型バッテリーシステム「メガパック」がオーストラリアの蓄電施設で発火事故

 現地時間7月30日、南東オーストラリアの蓄電施設で13トンのTesla Megapackが発火した。火災は現地時間午前10時から10時15分の間に起きたことを当事者であるVictorian Big Batteryは発表した。 Read More

AppleのiPadはタブレット市場で30%超のシェアを獲得していることが明らかに

Appleは2021年7月28日に2021年第3四半期の業績を報告しており、この中で同社のティム・クックCEOが「iPadにとって2021年の第3四半期は過去10年で最も成功した四半期となりました」と語ったように、iPadの売上は好調を維持しています。そんなiPadの出荷台数に関するデータを調査企業のIDCが公開しており、タブレット市場でiPadが圧倒的なシェアを獲得していることがよくわかります。続きを読む……

第2四半期のChromebook出荷数は前年同期比75%の増加

 コロナ禍でPC市場全体が成長する中、Chromebookはこの市場の一角を占めるようになってきた。消費者が緊急に在宅勤務の体制を整えなくてはならない状況で一般的なタブレットやPCが堅調に成長する一方、GoogleのOSは学校がリモート学習を始めたことからさらに大きく伸びている。 Read More

超小型ボディに好みのグラボを組み込んでハイスペックゲーミングPCを構築できるIntelの「NUC 11 Extreme Kit」に対する海外メディアの評価とは?

Intelが第11世代Coreプロセッサを搭載したゲーミング向けベアボーンキットの「NUC 11 Extreme Kit(コードネーム:Beast Canyon)」を2021年7月29日に発表しました。そんな「NUC 11 Extreme Kit」を一足早く入手した海外メディアがレビュー記事を一斉に公開していたので、「NUC 11 Extreme Kit」の特徴や評価をまとめてみました。続きを読む……

Panicの奇抜な携帯ゲーム機「Playdate」年内生産分の2万台がわずか20分で完売

 1週間ほど前から分かっていたように、Panicの魅力的で奇抜で奇妙なゲーム機「Playdate」(クランク付き!)の予約が、日本時間7月30日午前2時より開始された。この小さくてレトロな携帯ゲーム機の話題性は高いようだが、それが実際の販売に結びつくだろうか? Read More

フェイスブックの次期新製品は待望の「レイバン・スマートグラス」

 好調なFacebookのビジネス、その中心はデジタル広告だが、同社はVR以外のハードウェアにも意欲を燃やしている。最新の決算発表の場で、CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は、次の製品はRay-Banのスマートグラスになるだろうと述べた。 Read More

アマゾンのFire TV CubeがZoom会議に対応

 昨年末Amazon(アマゾン)は、同社のFire TV Cubeで双方向ビデオ通話のサポートを開始した。この機能を使うとユーザーは接続したテレビを使って他のスクリーン付きAlexa(アレクサ)端末と相互に通話できる。米国時間7月29日、同社は同機能を拡張し、Zoomを使った双方向ビデオ通話が可能になった。 Read More

古いAmazon Kindleはもうすぐ3Gネットワーク接続できなくなる

 eコマースの巨人は、影響を受ける端末の具体的名前を同社のits FAQページに掲載している。第1、第2世代KindleおよびKindle DXは、WiFi機能をもたないためインターネット接続がまったくできなくなると同社は注記している。 Read More