顔認証の技術などでも使われる顔の類似度判定を、OpenCVを使い追ってみたいと思います。今回は顔の特徴点を比較して類似度判定をしますが、人間が見て似ている・似ていないを判定するのと、どのくらい異なるのかも一緒に調べてみました。
…
VS Code に言語の自動検出機能が追加されました
VS Code 1.60 がリリースされました🎉 今回も様々なリリース内容があります。 リリースノートを一目見て、今後お世話になりそうなリリース内容があったのでそれを取り上げたいと思います。 その機能は「言語自動検出」で […]…
Code Connection for Minecraft の使い方。マイクラでプログラミング学習
小学校や中学校でプログラミング学習が始まり、子どもが普段から遊び慣れているマイクラで学習をしましょう!ということで、前回はマイクラとプログラミング学習に必要な「Code Connection for Minecraft」 […]…
Minecraft(マイクラ)で小学校のプログラミング学習(準備編)
小学校でプログラミング教育が始まりました。中学校では2021年度から始まるようです。 プログラミング教育と言っても、本格的なプログラミングを学ぶわけではなく「プログラミング的な思考」を身につけることが目的のようです。物事 […]…
DearPyGUIで日本語を扱う方法
こんにちは,しまさん(@nitkcdadon)です. 2020年発のよいライブラリTOP10がこの前発表されていました. その中でも可能性ある!!って思ったのがDearPyGUIでした. これでTcl/Tkの呪いから開放
GitHub Actions使ってpython自動実行して結果をcommit&pushしてみる
こんにちは,しまさん(@nitkcdadon)です. GitHub ActionsというGitHubが提供しているCI/CDサービスがあります. 無料でもある程度の時間使用することができるので,個人的に特定の処理を自動化