Android版のFirefoxは、2020年に設計が一新されたことで、古いアドオンの多くが利用できなくなりました。正式版のAndroid版Firefoxで利用可能なアドオンはaddons.mozilla.org(AMO)の審査を通過したものだけとなっており、記事作成時点ではわずか18種類しか追加することができません。Android版Firefoxからのフォークとして開発されるウェブブラウザ・Iceravenは、公式のAndroid版Firefoxで使えなくなったアドオンの一部が使えるようになってい…
スケジュール管理・メモ帳・アイデア整理などを1つアプリにまとめてクラウド同期も完備した「Clover」レビュー
日々の作業をスケジュールプリやリマインダーを用いて効率化しようとすると「複数のアプリを行き来するのが面倒」という問題に行きつきます。基本料金無料で使える「Clover」ならスケジュール管理・メモ・リマインダー・ノート作成といった作業を1つのアプリでこなせるとのことなので、実際にiPhoneやノートPCにCloverをインストールして使い方を確かめてみました。続きを読む……
無料&広告なし&時間制限なしでビデオ会議・音声通話・ファイル共有できてセキュアなチャットアプリ「Element」
DiscordやSlackなどチャットやビデオ通話を主目的としたソフトウェアは数々存在しますが、オープン標準かつ軽量なリアルタイム通信プロトコルMatrixを採用したチャットソフトウェアが「Element」です。Elementはエンドツーエンド暗号化を用いたセキュアなチャットが行えるというだけでなく、ビデオ通話まで可能ということなので、実際に使ってみました。続きを読む……
初心者でもウェブ会議やオンラインゲームの安定性をApple純正アプリで簡単に診断する方法
ウェブ会議やオンラインゲームを快適に行うには、ネットワークの応答性能が重要ですが、応答性能の測定方法や測定結果の読解は初心者には分かりにくいものです。macOSやiOSにはApple純正の応答性能測定機能が搭載されており、測定結果も分かりやすく表示してくれるとのことなので、実際に応答性能の測定手順を確認してみました。続きを読む……
壁に写真やポスターを貼り付けた様子をAR空間で確認可能なアプリ「Canvify」を使ってみた
ファッショナブルなアイテムには「通販で買ったら想像と違った」ということがよくありがちです。「Canvify」は絵画やポスターを買うことを想定した、無料であらゆる壁に好きな画像を貼り付けられるというARアプリなので、実際に使ってみました。続きを読む……
iPhone 13 Pro以外のiPhoneでもマクロ撮影が可能になるカメラアプリ「Halide」を使ってみた
iPhone 13 Proは、搭載された超広角レンズとオートフォーカスシステムで最短2cmにある対象物をマクロ撮影できます。このようなマクロ撮影をiPhone 8以降の端末でも疑似的に実行し、写真を精彩に仕上げてくれるのがカメラアプリの「Halide」です。続きを読む……
「iOS 15」の新機能を実際に使ってみたレビュー、各新機能の使い方はこんな感じ
2021年9月21日に配信開始となった「iOS 15」には、さまざまな新機能が搭載されています。これらの新機能の中には記事作成時点では使えないものもあるのですが、日本で利用可能なものを中心に実際に使ってみました。続きを読む……
AIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」を使ってみた
現在使用されている平仮名は1種類のみですが、昔は何種類もの平仮名が存在しました。現在使用されていない平仮名は「変体仮名」と呼ばれており、さまざまな漢字が基となっています。この変体仮名を崩して書いた文字が「くずし字」で、くずし字は歴史的な文献などで多数使用されています。そんなくずし字を手軽に読めるようにするために開発されたのが、人工知能(AI)くずし字認識アプリの「みを(miwo)」です。続きを読む……
簡単操作で自分専用Wikiを構築できるMarkdownエディタ「Obsidian」のモバイル版を使ってみた
基本無料のMarkdownエディタ「Obsidian」では、Markdown形式で見やすいノートを記述し、ノート同士にリンクを張ることで自分専用のWikiを構築することができます。そんなObsidianのモバイル版が2021年7月12日に登場したので、実際に使って機能を確かめてみました。続きを読む……
Android端末が使用する衛星の種類や精度などを確認可能な「GPSTest」レビュー
複数の人工衛星の電波を利用して位置を特定する全球測位衛星システム(GNSS)は、アメリカのGPSや日本の準天頂衛星システム(QZSS)など、各国によって構築されています。そんな各国のシステムを位置情報の特定に利用しているAndroid端末で、GNSSがどのように機能しているかを確認できるアプリが「GPSTest」です。続きを読む……