Twitterのアカウント作成不要の無料ROM専アプリ「Fritter」レビュー、リスト作成・ツイートのローカル保存・オフライン動作も可能

Twitterはアカウントがなければつぶやくことはできませんが、アカウントがなくても公開されているつぶやきは見ることができます。しかし、2021年8月からツイートの表示にログインを義務付ける仕様が導入されており、アカウントがないとスムーズにTwitterを閲覧することが難しくなりました。Android向けにオープンソースで開発されているアプリ「fritter」を使えば、アカウントにログインしなくても公開アカウントのツイートを追うことができ、さらにリストの作成やツイートのローカル保存も可能なので非常に…

Googleの検索結果から邪魔なサイトやページをブロックして非表示にできる「uBlacklist」の簡単な使い方

Googleで検索した際に、内容の薄いコピーサイトといった表示して欲しくないサイトが結果として表示されてしまうことがあります。そんなサイトをドメインごと指定し、検索結果に表示させないようにすることができるアドオンが「uBlacklist」です。FirefoxとChrome、Safariで利用可能なので、それぞれで使用してみました。続きを読む……

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の「1メートル以内かつ15分以上」という検知条件を超えて接触の有無を確認できる「COCOAログチェッカー」

厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」はスマートフォンのBluetoothで他端末と通信を行って接触の検知を行うものですが、検知の条件に「1メートル以内かつ15分以上の接触」という基準が設けられています。「COCOAログチェッカー」を使えば、1メートル以内かつ15分以上という基準を超え、OSが検知した新規陽性登録者との接触ログすべてを対象に接触の有無を確認できます。続きを読む……

無料で簡単にスマートフォンからシンプルなウェブサイトが構築できる「Straw.Page」を使ってみた

オンラインでコンテンツやサービスを展開している人にとって、簡単な自己紹介やSNSアカウントを集約したウェブサイトがあると便利ですが、知識ゼロの状態からウェブサイトを作るのは困難なもの。「Straw.Page」は、必要な知識を持っていなくてもスマートフォンから無料でウェブサイトを作成できるサービスになっているとのことで、どんなサービスになっているのか実際に使って試してみました。続きを読む……

無料で自慢のイラストや文章をフォルダで管理しながら共有可能でクリエイターにもピッタリなSNSアプリ「ポートフォルダ」レビュー

積極的に創作活動を行っていると、SNSでイラストや文章を投稿したり、お気に入りの投稿をまとめたりすることも多いはず。コンテンツをフォルダで管理できるSNSアプリ「ポートフォルダ」は、自作のイラストや文章をわかりやすくまとめながら共有したり、お気に入りの投稿をフォルダにまとめて一覧できるようにしたりが可能なので、創作活動やSNS閲覧にお役立ちです。続きを読む……