やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室のスライドに「人生で大事な7つのこと」が書かれていると話題に。

やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室のスライドに「人生で大事な7つのこと」が書かれていると話題に。 SNS上でしばしば話題となり、共感を呼んでいるスライド資料。作成した慶應義塾大学の渡辺宙志准教授に聞きました 「やばいと思ったらすぐ逃げる」「わからなければすぐ質問」 12月、Twitterユーザーの投稿をきっ…

東京藝術大学附属図書館、企画「退館のお知らせは生演奏!」の実施を発表:同大学学生・教職員の演奏者を募集中 | カレントアウェアネス・ポータル

2021年12月17日、東京藝術大学附属図書館が、企画「退館のお知らせは生演奏!」の実施を発表しました。 同館の退館時間を知らせる音楽を生演奏にする企画であり、音がよく響く同館上野本館B棟で演奏をしたいというリクエストに応えたものとあります。実施期間は2月7日から2月18日であり、2022年2月1日まで同大学の学生・…

「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨 – 先端技術とその周辺

日経ビジネスが、『「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨』と報じていた。今となっては、大学人は自分で研究費を確保するのに公務時間の半分以上を費やされており、研究時間がまともに出来なくなっているし、助教とか講師とか助手といった職制が数が少なくなっていてさらには殆どが5年の期限…

女性差別 わたしの視点③ 社会心理学の立場から~東洋大学教授・北村英哉さんに聞く~ – 記事 | NHK ハートネット

「女性差別」。いまの日本社会において、この言葉の受けとめ方は人によって実に様々です。女性差別がない社会を目指し、#MeTooをはじめ、新たなムーブメントが次々に起きています。一方で、社会的地位の高い男性からの女性への差別的な発言はなくならず、ネットでは女性差別のトピックを巡って炎上や激しい論争がたびた…

中央大法学部、23年度に八王子から文京区へ 45年ぶり都心に:朝日新聞デジタル

中央大学は2023年4月、東京都文京区に茗荷谷キャンパスを設け、八王子市の多摩キャンパスにある法学部と大学院法学研究科を移す。法学部は1978年に千代田区から移転以来45年ぶりに都心に戻る。河合久学長らが10日、多摩キャンパスで記者会見し、詳細を明らかにした。 新宿区にある法科大学院(ロースクール)なども23年…

大学で「荷物置きっぱなしにするのは無防備だよ 友達を疑うのは嫌でしょ?」と言ってきた先生、大学の先生じゃなかった

かこめろ @j0u7m0p3daiki 2ヶ月前に大学で「この荷物あなたの?置きっぱなしにするのは無防備だよ!何かあった時友達疑うの嫌でしょ?」って言ってくれた先生、実は先生じゃなくて不審者やって逮捕されたらしいねんけどそんなことある?(笑) 2021-12-09 19:08:30

大学教員から見た大学でのセクハラ問題

別に特別なことは書かない 大学に限らない当たり前のとこしか書けない気はするが、とりあえず書く 学生時代も含め、今まで16年ほど大学にいる中で身近で見聞きしたセクハラは2件 ひとつは学生から学生へのもので、先輩から後輩へのもの これは大事にならずうやむやになった もう1件は先生から学生へのもので、これは学生…

図書館システム・ネットワークプロジェクト2022 | これからの学術情報システム構築検討委員会

『図書館システム・ネットワークプロジェクト2022』では、『これからの学術情報システムの在り方について(2019)』をふまえ、「2022年度目録所在情報サービス(以下NACSIS CAT/ILL)の再構築」(共同利用システム(新NACSIS-CAT/ILL、電子リソースデータ共有サービス等)などの取り組みや、今後に向けた、メタデータの…

北海道大学図書館が、Facebookアカウントの廃止を発表→その理由に今の10代20代がFacebook離れを改めて感じる

湯村 翼 Tsubasa Yumura @yumu19 北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授。Cyber-Physical-Human Interaction Lab @yumulab 専門は情報科学。UbiComp/HCI/宇宙/地球惑星科学/北海道コンサドーレ札幌 #SpaceApps #NT札幌 #品モノラジオ i rarely reply scrapbox.io/yumu/