氷上情報教育研究会1月の例会

春日住民センターで氷上情報教育研究会1月の例会を開催した。
メンバーで文献を講読し、研究計画を作成した。
プロトタイプモデルを作成して、提案してくれるメンバーもいて、大変心強く思った。

Windows11 にアップグレード

古いノートパソコン(Let’s note CF-MX4) を,Windows11 にアップグレードした。互換性の要件は満たしていなかったので,次のサイトを参考に作業した。無事起動できた。

【Microsoft公式情報+α】互換性チェックを回避してWindows 11にアップグレードする方法
https://atma…

第53回SK2に参加

オンラインで開催された,第53回SK2(算数教育を語る会)に参加した。「GIGAスクール構想における算数授業」について発表した。令和3年度「学びの保障・充実のための学習者デジタル教科書実証事業」における学習者デジタル教科書の活用についてまとめた。

結論は,デジタル…

NHK for School GIGAスクール実現! 実践ワークショップin 丹波 打ち合わせ

東京からNHKサービスセンターの方が来られ、丹波市市民プラザで行うNHK for School 研修会の打ち合わせをした。

GIGAスクールで配備された1人1台のタブレット端末と、NHK for School の個別最適な学びについて協議した。

10月30日(土)には、NHK制作局<第1制作ユニット…

はら研と氷上情報教育研究会との合同例会 

丹波篠山市民センターで開催された、はら研と氷上情報教育研究会との合同例会に参加した。非常事態宣言が解除され、丹波篠山黒大豆の枝豆が解禁されて、市内は観光客で賑わっていた。黒豆パンを購入。

合同例会は、オンラインとオフラインのハイブリット開催だった。

文部…

Google 認定教育者レベル1

Google for Education 2021 サマーチャレンジキャンペーンの支援を受けまして、Google for Education 認定教育者レベル1に挑戦しました。

GEG Tamba では勉強会を開催し、集団で受験することにしました。お互いにトレーニングの進捗状況を確認したり、登録方法について支援…

GEG Tambaレイト・サマー・ジャム2021

GEG Tambaレイト・サマー・ジャム2021 ~ 今目の前にある課題,端末持ち帰り&オンライン授業をどうする? というイベントを開催しました。尼崎市、姫路市、丹波篠山市、丹波市などのそれぞれの自治体の状況を情報交換することができました。

各自治体の校長先生を始めとす…