水面から飛び出すエイのような曲線美のフォルム――カスタムバイク「Supermarine」登場

ベトナムのカスタムバイクメーカーBandit9が、水面から飛び出すエイから着想を得た特徴的なフォルムのバイク「Supermarine」を開発した。Supermarineの名称は、英空軍が第二次世界大戦に投入した戦闘機「S […]

The post 水面から飛び出すエイのような曲線美のフォルム――カスタムバイク「Supermarine」登場 first appeared on fabcross for エンジニア.

リチウムイオン電池より高性能――砂糖を加えてリチウム硫黄バッテリーを強化する研究

オーストラリアのモナシュ大学の研究チームは、砂糖を加えることで、軽くて耐久性に優れた持続可能な次世代の電池を開発した。航空機や電気自動車、潜水艦などに不可欠なリチウムイオン電池の代替として期待ができる。研究成果は『Nat […]

The post リチウムイオン電池より高性能――砂糖を加えてリチウム硫黄バッテリーを強化する研究 first appeared on fabcross for エンジニア.

自信の無さが科学のパフォーマンスを低下させるという研究――大切なのは周りとの交流

学校やクラス、職場が新しくなると、ふと「ここは自分がいる所ではないのかも」と不安が生じることはないだろうか。例えば、大学入学後に高校までとは違う学習スタイルに戸惑い、勉強に苦労することはよくあることだ。しかし、所属に対し […]

The post 自信の無さが科学のパフォーマンスを低下させるという研究――大切なのは周りとの交流 first appeared on fabcross for エンジニア.

海底ケーブル「2Africa」がアジアまで延長し三大陸を連結――総距離は世界最長の4万5000km以上に

米Meta(旧Facebook)は、2021年9月28日、ヨーロッパ、アフリカ、中東を結ぶ海底ケーブル「2Africa」をインドまで延長し、世界最長の海底ケーブルを敷設する計画を明らかにした。海底ケーブルシステムの総延長 […]

The post 海底ケーブル「2Africa」がアジアまで延長し三大陸を連結――総距離は世界最長の4万5000km以上に first appeared on fabcross for エンジニア.

世界最大の浮体式洋上風力発電誕生――5万5000世帯分の電力量に匹敵

船舶の安全性などを認証するアメリカ船級協会(ABS)は、スコットランド北東部にあるアバディーンシャーの沖合にある浮体式洋上風力発電「Kincardine」を世界最大と認定した。 深さ60~80mの海域で稼働し、発電容量は […]

The post 世界最大の浮体式洋上風力発電誕生――5万5000世帯分の電力量に匹敵 first appeared on fabcross for エンジニア.

高エネルギー密度で長寿命――UCSD、全固体型リチウムイオン電池を開発

カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究チームが、マイクロサイズのシリコン粒子で構成される負極と、硫化物系固体電解質を用いたリチウムイオン電池を開発した。充電に伴って負極に高密度化したLi-Si合金粒子が形成さ […]

The post 高エネルギー密度で長寿命――UCSD、全固体型リチウムイオン電池を開発 first appeared on fabcross for エンジニア.