南アで新変異株確認、免疫回避の恐れ 各国が警戒

 【カイロ=佐藤貴生】南アフリカの国立伝染病研究所などは25日、新型コロナウイルスの新たな変異株が確認されたと発表した。これまでの変異株に比べて多くの変化がみられ、免疫を回避する性質や高い感染力を有する可能性があるとしている。各国が警戒を強め始めており、南アは世界保健機関(WHO)の作業部会に緊急会合の開催を求めた。ロイター通信が伝えた。…

英政府、南ア含むアフリカ6カ国から英への航空便一時禁止 コロナ新変異株警戒

 英政府は25日、南アフリカを含むアフリカ南部6カ国から英国への航空便の乗り入れを26日正午(日本時間同日午後9時)から一時禁止すると発表した。南アフリカで確認された新型コロナウイルスの新たな変異株について高い感染力を持つ恐れがあることを受けた措置。BBC放送などが伝えた。…

重症者最多の韓国、ウィズコロナに誤算

 【ソウル=桜井紀雄】韓国政府は25日、新型コロナウイルスの重症患者数が612人に増えたと発表、昨年の感染拡大以来、初めて600人を超えた。重症者用の病床が逼迫(ひっぱく)し、防疫措置緩和で段階的な日常生活回復を目指す「ウィズコロナ」政策は開始から3週間余りで曲がり角に直面している。…

女性首相「半日」退陣劇に衝撃 スウェーデン

 【ロンドン=板東和正】スウェーデン議会で同国初の女性首相に選出された社会民主労働党党首のアンデション首相(54)が24日、就任から半日足らずで辞任した。同党と連立を組む中道左派、緑の党が政権を離脱したことを受け、アンデション氏が辞意を表明。異例の退陣劇に衝撃が走っている。…

中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」

 【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は25日の記者会見で、北京冬季五輪に関連し、「中国は既に、日本の東京五輪開催を全力で支持した。日本は基本的な信義を持つべきだ」と述べた。日本側で、中国の人権問題を理由に北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を求める声が出ていることを牽制(けんせい)し、開催への支持を求めた形だ。…

欧州でワクチン接種圧力 都市封鎖回避に腐心

 【パリ=三井美奈】欧州で新型コロナウイルス感染が再拡大している。各国はクリスマス商戦を控え、ロックダウン(都市封鎖)を回避したい構えで、ワクチンを接種するよう市民への圧力を強めている。欧州連合(EU)の欧州疾病予防管理センターは24日、18歳以上の全成人を対象とした追加接種を検討するよう各国に促した。…

高まるチャイナリスク 政治的理由で台湾企業に罰金

 【北京=三塚聖平、台北=矢板明夫】中国で台湾政策を主管する国務院(政府)台湾事務弁公室は25日までに、台湾の大手複合企業、遠東集団に罰金など約86億円の支払いを命じたと発表した。中国側は、同社が台湾の与党、民主進歩党の有力支援企業と指摘しており、圧力をかけたとみられる。しかし、政治的理由で企業に嫌がらせする中国のやり方が台湾で大きな波紋を広げており、中国に進出する台湾企業の撤退ラッシュにつながると予測する経済専門家もいる。…

米国防総省、UFO調査グループ新設 目撃情報解明

 【ワシントン=大内清】米国防総省は23日、未確認飛行物体(UFO)などの探知・識別や、政府内での調整を行うグループを新設すると発表した。これまで海軍に設置されていた同種のタスクフォースを発展させ、情報機関とも連携して目撃事例などの解明を目指すとしている。…