DIYではとくにエクステリアを中心にポピュラーな資材であるセメント。それ単体でなく、ほかの資材と組み合わせて使うことで、さらに広く利用できるセメントについて解説。 セメントにはいろいろな使い方ができる セメ…
ガーデン資材の基本!張りレンガ&耐火レンガ編/ドゥーパ!資材館【9】
レンガは基本的なガーデン資材のひとつ。とはいえ誰もが思いつく赤レンガ以外にも、さまざまなバリエーションが存在する。ホームセンターの資材売り場に並べられたレンガから特徴あるレンガをピックアップ。 張りレンガ …
編集部が体当たりで実践!素焼きの鉢でタンドール窯作り/火を愉しむDIY
「いつでも焼きたてのナンが食いたい!」 そんな燃え上がる欲望に胸を焦がし、編集長・設楽が挑戦したのはタンドール窯作り。どこでも持ち運び可能なサイズで、徹底的に軽さを追求。完成したのは入れたものをなんでも美味しく焼きあげて…
エーゲ海の風景を思わせるベンチつきレイズドベッドを作ろう!・DO IT!手作りガーデン【4】
高床式で立ったまま植物の手入れができるレイズドベッド(花壇)を軽量ブロックでDIY。丈夫な作りにするために基礎はL形基礎。軽量ブロック部分には縦筋と横筋を入れている。備えつけのベンチ脚も軽量ブロックで縦筋入り。多少粗っぽ…
庭&野外空間の活用術「ウッドデッキと野外基地」特集!『ドゥーパ!』2021年10月号(144号)発売
日本で唯一のDIY専門誌『ドゥーパ!2021年10月号』(発行:株式会社キャンプ/代表取締役社長:豊田大作)が9月8日に発売! ・第1特集は「自分で作るから大満足! ウッドデッキと野外基地」 特集のメインコ…
暑いぞ、おい!DIYで自宅の庭にプールを作ろう!~実例編~
全身の肌をじりじりと焼き尽くすような、強い日差しが降り注ぐ季節がやってきました。そんな猛暑を乗り切るには水浴びするのが一番。今年の夏は自宅の庭で、DIYでプール開きをしてみませんか?夏休み中の子どもたちも喜ぶこと間違いな…
暑いぞ、おい!DIYで自宅の庭にプールを作ろう!~プランニング編~
全身の肌をじりじりと焼き尽くすような、強い日差しが降り注ぐ季節がやってきました。そんな猛暑を乗り切るには水浴びするのが一番。今年の夏は自宅の庭で、DIYでプール開きをしてみませんか?夏休み中の子供たちも喜ぶこと間違いなし…
セルフビルドの家にベンチつきストーブをIN!DIYerの自作薪スト&ロケスト集【1】
床を撤去して地面に設置 地元の大谷石をフル活用した自給暮らしを支えるベンチつきストーブ Profile 七田紹匡さん(54歳)/栃木県在住/材料費…約4万円/製作期間…約3年 セルフビルドした家で自給自足の…
自宅を大胆リノベ!火をこよなく愛するDIYerの薪ストーブ導入ドキュメント
壁をぶち抜いて部屋を増築!憧れの薪ストーブライフを実現 2005年に都内にに家を建て、花壇やガーデンシンクなどコツコツと庭作りを進めてきた小山内繁さん(44歳)。北海道の実家では薪ストーブを使っていたこともあり、庭や自作…