しばたです。 CLIでAWS Snowconeを扱う方法に触れる前にまだ紹介してない残機能とデバイスの停止方法を解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAWS Snowco […]
CloudWatch の GetMetricData API の料金が高い時はサードパーティの監視ツールを使っていないか確認しよう
コンバンハ、千葉(幸)です。 CloudWatch の料金がなんかずっと高い、という相談をお客様よりいただいたケースがありました。 改めてコストの見直しをかけたところ CloudWatch の月額料金が高止まりしており、 […]…
[アップデート] Amazon Connectの「問い合わせフロー」がCloudFormationで作成できるようになりました
みなさん、こんにちは! 福岡オフィスの青柳です。 Amazon Connectの「問い合わせフロー」および「問い合わせフローモジュール」がCloudFromationで作成できるようになりました。 Amazon Conn […]…
はじめてのAWS Snowcone – (8) AWS DataSync Agentのセットアップ
しばたです。 本記事ではSnowconeデバイスでAWS DataSync Agentを利用する方法について解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAWS Snowcone […]
Amazon Connectのコンタクトフローモジュールを使ってみた
いわさです。 先日の以下の記事で初めてConnectを触りました。 Connectなかなかおもしろいです。 当然ながらコンタクトフローなども初めて触ったのですが、その中に「モジュール」というタブがありました。 よくわから […]…
CloudWatch Synthetics で POST してレスポンスの内容を判定する外形監視をしてみた
CloudWatch Synthetics で外形監視を実現したいです。定期的なPOSTメソッドのリクエストを実行し、ステータスコード200 OKでかつレスポンスボディの内容を判定して意図した内容ものかチェックできるか試 […]…
[初心者向け] Github ActionsからECS FargateにCI/CDしてみた
こんにちは!コンサル部のinomaso(@inomasosan)です。 本記事はGitHub Actions Advent Calendar 2021の20日目の記事です。 投稿が遅くなってしまい申し訳ございません! G […]
はじめてのAWS Snowcone – (7) EC2のセットアップ
しばたです。 本記事ではSnowconeデバイスでEC2インスタンスを利用する方法について解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAWS Snowcone – (2) 事前 […]
Amazon ConnectにShopifyの顧客情報や購入履歴を連携させる
いわさです。 Amazon ConnectにはCustomer Profilesという機能があり、外部サービスと顧客情報の連携を行うことが出来ます。 先日Shopifyに対応したので試してみました。 仕組みとしては、Sh […]
Amazon Detectiveが組織で有効化出来るようになったのでやってみた
こんにちは、臼田です。 みなさん、インシデントの調査してますか?(挨拶 今回は待ちに待ったAmazon DetectiveのAWS Organizations連携対応についてやってみました。AWSの記事は以下にあります。 […]…