Surface Duo 2 の防水性能は IPX1

Microsoft Surface 公式 Twitter アカウントによると、Surface Duo 2 の防水性能は IPX1 なのだという (Microsoft Surface のツイート、 Windows Central の記事)。

IPX1 は JIS 規格の防滴 I 型で、鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響を受けないというものだ。Surface Duo 2 のどの角度が鉛直なのかはっきりしないが、試験では 1mm / min の水を 10 分間滴下するということなので、それなりの水量…

Windows 11 Insider Preview 開発ビルド、タスクバーのセンタリング位置がずれる

headless 曰く、Windows 11 ではタスクバーのセンタリングが特徴の一つになっているが、開発ビルドの Windows 11 Insider Preview ではセンタリング位置が右にずれる問題が発生している (Windows Insider Blog の記事)。

Windows 11 デフォルトの「中央揃え」を選択したタスクバーは、スタートボタンとアプリのタスクボタンがタスクバー中央を中心に表示され、表示するアプリの数が増えると左右に広がっていく。この動作は開発ビルドでも同じだが、中…

セガのオンラインクレーンゲームでアームが落ちるトラブル発生

「さんてんぬ」さんのツイートによると、GENDA SEGA Entertainment(以下GENDAセガ)でスマートフォン向けオンラインクレーンゲーム「GOTON!」をプレーをしていたところ、ターゲットのぬいぐるみではなく、クレーンのアーム部分が丸ごと開口部に落ちるという面白トラブルがあったという。さんてんぬさんが投稿した動画では、景品を獲得した際に出る「GOTON!」の演出が出てしまっている(「さんてんぬ」さんのツイート、セガのお店公式その1、その2、その3)。

その後のツイートによると、さ…

青森上空に正体不明の白い球体。住民らが発見

青森県八戸市で3日早朝、上空に白い球体が浮かんでいたのが目撃されたそうだ。仙台管区気象台は正体不明だとしており、気象庁の機器である可能性は低いと話しているという(産経新聞)。

昨年6月にも宮城、福島両県の上空で白い球体の目撃例があった。昨年、宮城県がまとめた報告によると、白色の気球状の物体に十字形の部品、2基のプロペラがあったとしている。今回発見されたものも白い本体に円形。拡大写真を見ると下部に紐のようなものがあるようにも見える。昨年目撃時の指摘にもあった気象観測用の「ラジオゾンデ」に類似した形…

みずほグループのシステム障害多発、担当者6割削減が一因か

今年に入ってから6回のシステム障害を起こしているみずほ系グループだが、その原因としてシステムに習熟した人員を削減したことが原因との指摘が出ている。基幹システムであるMINORIは2019年7月に全面稼働しているが、その後に開発などを担当する人員は現在までに6割程度削減されているという。具体的には当時1143人だった担当者が今年3月末時点で491人まで減ったとのこと(共同通信、産経新聞)。

6月の第三者委員会報告書では、こうした担当者の減少により、システム構造がブラックボックス化したなどと指摘され…

「役に立たない機械」という課題で初の早慶戦が行われる

早稲田大学の建築学科では、一年生向けに「役に立たない機械」という課題が出されるそうだ。これは同校の名物課題として知られているという。実は早稲田大学と敵対する組織として知られる慶應大学にも同様に「役に立たない機械」というお題が使われている授業があるそうだ。そこで両校で授業を担当している先生二人が「役に立たない機械」早慶戦をオンラインで行うことに至ったそうだ(デイリーポータルZ)。

対戦では役に立たない機械というテーマを元に、早稲田、慶応といった順に交互に14人が作品を発表。参加した先生と生徒が審査…

vivo、商標「iPOO」を中国で取得していた

headless 曰く、中国の携帯電話メーカー vivo が商標「iPOO」を中国で取得していたようだ(Android Police の記事、 商標詳細)。

商標は国際分類28類 (玩具・遊戯用器具・運動用具) で、運動用ボール、狩猟用笛、くじ引き用スクラッチカード、狩猟用偽装覆い布、チアリーダー用バトン、偽装覆い布 (体育用品) が対象となっている。vivo はスマートフォンで「iQOO」というブランドを使用しているが、iPOO の具体的な用途は不明だ。Poo (💩) ということもあってあまり良…

ヒトのiPS細胞から作り出された脳オルガノイド、眼を作り光も検知できる

オルガノイドの成長過程を研究することにより、細胞の多様性、複雑な相互作用、および神経回路網の理解を解明する試みが行われている。ヒトの多能性幹細胞(iPS細胞)を使用することにより、網膜を生み出す構造である眼杯を含む脳オルガノイドを作製できるが、新たな研究では、この脳オルガノイドは左右対称の眼杯を発達させることに成功、光を検知できることが明らかとなった。研究チームは、眼杯を長期間生存させる手法を開発することで、網膜障害を引き起こすメカニズムの研究につなげたい考え(Cell Stem Cel、Genet…

株式会社でもgo.jpドメインを登録・保持できる

日本の政府機関や独立行政法人などが取得可能な「GO.JPドメイン」だが、2017年4月に株式会社になった日本貿易保険はそのままGO.JPドメインの使用を継続しているそうだ。現在の公式サイトもそのドメインのまま運用されている。タレコミによると、WHOISサービスでの表記は次の通りになっているという。

あるAnonymous Coward 曰く、日本貿易保険はもともと独立行政法人だったが、2017年4月に株式会社になった。改組後も同じドメインのままサイトを運営していて、whoisでも連作先は株式会社…

オーストラリアの野生オウム、食料探しのためゴミ箱を開ける文化が広がる

オウムは器用な鳥の一種だが、オーストラリアにいるキバタンという種の何羽かが、街中のゴミ箱を開ける方法を開発。それが瞬く間にほかのキバタンたちにも広がったそうだ。これは新たな行動を真似る能力をキバタンたちが持っていることにより、行動生態学者のバーバラ・クランプ氏はカラスや類人猿、クジラ・イルカ類といった「文化を持つ動物たちの仲間入りを果たした」ことを意味しているとのこと(ナショナルジオグラフィック、ゴミ箱を空ける様子[動画])。
すべて読む

| サイエンスセクション

| テクノロジー…