【WinUp個別】2021年10月第2週のKB配信【2021/10/13】

この記事について 2021年10月第2週の配信(B配信)情報です。   Win10(各Ver.)の累積の既知の不具合や解決方法は以下のページの左側のメニューから自分が確認したいVer.を選択して見てくださいね。 […]…

【WinUp個別】今すぐやるべき? Win 11 製品版へのアップグレード【2021/10/8】

この記事について 10月5日にWindows11 の製品版(正式版)がリリースされました。 このブログではリリースされてすぐにWin 11にアップグレードするのは推奨していないこともあり、早々と移行した方のケースも多少は […]…

【Windows Update】2021年10月の更新・不具合情報【Windows 8.1/10/11】

この記事について Windowsの月例更新をメインに各月の障害情報やその解決策を記事にしています。少人数で運営しているブログですので限界はありますが「あなたの役に立つ情報」をお知らせできれば幸いです。 なお、現在は「Wi […]…

【スラドに聞け!】自宅でどんな机を使ってる?

あるAnonymous Coward 曰く、自宅でどんな机を使っているだろうか。自宅には机はない (居場所もない) 人もいるだろうし、在宅勤務で急遽、パソコンデスクを買ったという人もいるだろう。こたつが机な人も、ちゃぶ台が机な人も、東京オリンピック的にエコな段ボール机の人もいるだろう。

キーボードのように 1,000 円以下のものを使っている人もいれば、高い REALFORCE を使っている人もいるのと同じように、机も安い机を使っている人もいれば、高いものを使っている人もいるだろう。

クレイが世…

【WinUp個別】2021年9月第3週のKB配信【2021/9/23】

この記事について 2021年9月第3週の配信(C配信)情報です。(遅刻分を含む) 今回は、Win10はKB5005565の修正版らしきもの、各OS共通で 「NET Framework X.X 用の2021-09累積的な更 […]

【注意点など】プリンターの共有と共用【2021/9/20】

この記事について このブログの記事ジャンルで一番人気は「Windows Update」関連の記事になります。 その他のジャンルでは、「ビットロッカーの障害」と「プリンター共有の障害」が上位に入ってきます。 今回、2021 […]…

【WinUp個別】急報・・・9/15のWinUp後にUSBプリンタ共有に不具合発生中か?【2021/9/17】

2021/9/17 17:50 新たな解決策を追記 手元のPCでUSBプリンター(ブラザー)の共有を試してみたところ、都合よく現象が発生しました。 もしかしてと考えていましたので、USBプリンターを手持ちのプリントサーバ […]…

【考察】ビットロッカー・デバイスドライバーに関するページの訪問が高止まりな件について【2021/9/15】

この記事について この記事は「デバイスドライバーが飛んでしまうこと」が原因で ・増設分の内蔵HDD/SSDのファイル消失 ・正規動作と突然不具合での「回復キーの要求」 が、増えているのではないかという内容の記事になります […]…

Linus Torvalds氏、「GitHubが生成するマージは使い物にならない」と語る

Linuxディストリビューション5.15では、Linus Torvalds氏がLinuxカーネルにParagon Software製のNTFS3カーネルドライバーを導入を認め、WindowsのNTFSファイルシステムをサポートするためのNTFS3カーネルドライバーが導入されることとなった。新たなドライバーは現在利用可能なNTFSドライバーと比較して機能およびパフォーマンスにおいて優れているとされる(Linus Torvalds氏のコメント、The Register、Phoronix、Market R…