12月6日の東京電力管内、電源設備トラブルなどにより使用率が一時97%の非常に厳しい水準に

少し前になる6日、東京電力管内で電力需給が非常に厳しい水準となったという。原因は千葉県の千葉火力発電所の3号系列のスタービン設備にトラブルがあり、その結果5時間ほど運転を停止したためだという。その日の東京の最高気温は10.6℃と比較的寒かったこともあり、暖房の電力需要が高まったようだ。このため午後2時台に電力使用率が97%という非常に厳しい水準となったとしている(NHK)。
すべて読む

| ハードウェアセクション

| ハードウェア

| 電力
|

南オーストラリア州で一時、電力需要がマイナス38MWまで低下

国内外電力市場・制度の調査を行っている松尾 豪氏のツイートによると、自家消費太陽光が大量に導入されているオーストラリア・南オーストラリア州で、電力需要がマイナスになるという事例が発生したそうだ。要するに特定地域で発電所の電力が不要な状況に陥ってしまったようだ。日本時間の11月21日に記録されたもので、最も低い数値ではマイナス38MWになったとし、同氏はその状況のキャプチャ画面などを載せている(松尾 豪氏のツイートその1)。

余った電力に関しては、州外への電力融通と同州にある世界初の大型バッテリー…

電力用高圧ケーブル新規受注停止

route127 曰く、受電設備等でスラド諸氏にも身近な存在である 6.6 kV 用ビニルシースケーブルの需要が逼迫し、一部で新規受注および納期回答が停止されている
(WEB 産業新聞の記事)。

記事内には具体的な社名が公開されていないが矢崎エナジーシステムおよび住電日立ケーブルが受注を停止しているようである。 フジクラダイヤケーブルや昭和電線ケーブルシステム (SFCC 株式会社) の動向は判明しなかったが諸氏の周辺では如何様であろうか。
すべて読む

| ハードウェアセクション

電気自動車のバッテリー火災に特化した消火システム

電気自動車 (EV) のバッテリー火災に特化した消火システムをオーストリアの消防車・消防機器会社 Rosenbauer が開発したそうだ (Ars Technica の記事、 The Next Web の記事、 RideApart の記事、 プレスリリース)。

EV のバッテリーは平たい形でシャーシー底部に格納されるため、従来の水を上からかける方法では効率よく消火できない。4 月に米テキサス州で発生した Tesla Model S の事故では通常なら消防署が 1 か月の消火活動で使用する量に相当す…

Google 曰く、Pixel 6 の急速充電が言うほど急速でもないのは速度と長寿命のバランスをとった結果

スペックから受ける印象よりもずっと遅いと指摘されている Google Pixel 6 / 6 Pro の急速充電だが、Google によれば高速な充電とバッテリー使用時間・長寿命のバランスをとった結果なのだという (Pixel Phone ヘルプの記事、 The Verge の記事、 9to5Goolge の記事、 Ars Technica の記事)。

Google は Pixelのリチウムイオン充電池をバッテリーレベルが低い状態で高速に充電するよう最適化しており、スペックに記載されている通り G…