【コラム】赤い旗のミームはアクセシビリティ上も危険、専門家が語るミームをもっと読みやすくする方法

 最近Twitterにアクセスしている人なら、赤い旗のミームが広まっているのを目にしたことがあるだろう。誰かに「レッドフラグ(危険、それはない)」と言われるようなフレーズを引用し、赤い旗の絵文字を大量に追加するというものだ。 Read More

PayPal元COOの「ソーシャルポッドキャスティング」アプリCallin、ライブ録音を保存しポッドキャストに編集可能

 ライブオーディオの人気が高まる中、共同創業者のデビッド・サックス氏(PayPalの元COOおよびYammerの元CEO)とアクセル・エリクソン氏は、ソーシャルオーディオとポッドキャスティングを1つのシームレスなアプリに統合することを目指した。 Read More

Mediumがパートナープログラムを改訂、新たな資格要件と紹介ボーナス制度を開始

 編集方針の変更や従業員の大量退職など、2021年になってさまざまな出来事が相次ぐ中、Mediumは米国時間8月11日、プラットフォーム上のライターらがコンテンツを収益化するためのMediumパートナープログラムの仕組みを大幅に変更することを発表した。 Read More

ジャック・ドーシー氏が「最初のツイート」をNFTとして売るために使った「Cent」が約3.3億円調達

 CEOのキャメロン・ヘジャジは「ちょうどその日の仕事を終えて、夕食を食べようとしていたら、たくさんの人がメールを送ってきたんです」と振り返る。それから彼は、TwitterのCEOであるジャック・ドーシー氏が、CentのValuablesアプリを使ったTwitter史上初のツイートをしたことに気づいた。 Read More

犯罪ライブ配信「Citizen」が地域ジャーナリズムに取って代わることはない

 Citizenが2016年に初めてApp Storeに登録されたときはVigilanteという名前で、透明性によって不正と戦うプラットフォームと銘打ってマーケティングを展開していた。というと聞こえはよいが、実際には、犯罪現場を探し出すよう故意にユーザーを煽って、その現場を報告させるというものだった。 Read More