Lenovo,世界初の2560×1600ドット・240Hz表示液晶搭載ゲームノートPC「Legion 5i Pro」などを発表

 北米時間2022年1月5日,Lenovoは,同社のゲーマー向けブランドである「Legion」から,AMDおよびIntelの最新プロセッサを搭載するゲーマー向けノートPCや,ゲーマー向けディスプレイおよびマウスを発表した。新製品の概要を簡単に紹介しよう。 Legion 5i Pro/5 Pro  ゲーマー向けノートPC「Legion 5 Pro」および「Legion 5i Pro」の2022年モデルは,同社が世界初と称する解像度2560×1600ドット,アスペクト比16:10,最大リフレッシュレート240Hzの16インチ液晶パネルや,消費電力(Total Graphics Power)165Wの新しいノートPC向けGeForce RTX 30シリーズを備えるのが特徴だ。 Legion 5i Pro  搭載するIPS方式液晶パネルは,NVIDIA独自のディスプレイ同期技術「G-SYNC」に対応するのに加えて,応答速度は最大3ms,表示可能な色域はsRGBカバー率で100%といったスペックを備える。さらに,ディスプレイ規格の標準化団体であるVESAの「DisplayHDR 400」認証を取得しており,最大輝度は500nits。Dolby Laboratoriesが定めたHDR関連規格「Dolby Vision」にも対応して,ゲーム以外のエンターテイメントコンテンツも存分に楽しめるとしている。  AMD,またはIntelの最新CPUを採用しており,メインメモリにはDDR5-4800を搭載する。内蔵ストレージは,最大で容量1TBのPCI Express(以下,PCIe) 4.0対応のSSDを選択可能だ。内蔵する無線LAN機能は,Wi-Fi 6Eに対応しており,従来製品からアンテナ配置を改善したという。 AMDモデルとIntelモデルの違いは,搭載CPUのほかに,Intelモデルが高速インタフェース規格「Thunderbolt 4」に対応しているのに対して,AMDモデルはThunderbolt非対応という違いがある。  本体カラーは,Storm GreyとCloud Greyという2色のカラーバリエーションを用意している。 Legion 5i Pro(Intelモデル,Storm Grey) Legion 5 Pro(AMDモデル,Cloud Grey)  Intel製CPUを搭載するLegion 5i Proは,北米市場では2022年2月から出荷開始の予定だ。最小構成での北米市場向け価格は1569.99ドルから。AMDのRyzenプロセッサを搭載するLegion 5 Proは,2022年4月から出荷開始の予定で,最小構成での北米市場向け価格は1429.99ドルからとなっている。 ●Legion 5i Pro(Intel モデル)の主な仕様 CPU:Core i9-12900H,Core i7-12700H メインメモリ:DDR5-4800 最大32GB グラフィックス:ノートPC向けGeForce RTX 30シリーズ(GDDR6 8GB,TGP […]

インテル コーポレーション、CES 2022: 史上最速となる第12世代 インテル® Core™ モバイル・プロセッサーを開発

【ニュースリリース】 *2022年1月4日に米国で発表された資料の抄訳です。 ニュースハイライト
インテル® Core™ i9-12900HK プロセッサーを筆頭とし、Intel 7のプロセス技術で製造された史上最速*1となるモバイル・プロセッサー、かつ世界最高のモバイル・ゲーミング・プラットフォーム*2となる新しい第12世代 インテル® Core™ モバイル・プロセッサー Hシリーズを発表
ゲーム、コンテンツ制作、オフィス生産性の向上に向け、豊富なラインナップのもと、究極的かつスケーラブルな電力当たりの性能を発揮する新しい第12世代 インテル® Core™ デスクトップ・プロセッサー(ベース電力:65Wと35W)を発表し、出荷も開始
今後展開予定の超薄型・軽量ノートブックPC向け第12世代 インテル® Core™ モバイル・プロセッサー U/Pシリーズの仕様を公開
インテリジェント・コラボレーションを含む新しく仕様に盛り込まれたテクノロジーとキー・エクスペリエンス・インジケーター(KEI)を採用したインテル® Evo™プラットフォームの最新情報を公開
中小企業から大企業まで広範な顧客のサポートに向けて、新しいインテル® vPro®プラットフォームとなる「インテル® vPro® エッセンシャルズ」と「インテル® vPro® エンタープライズ」を発表
インテル コーポレーションは本日、米国ネバダ州ラスベガスで開催されているCES 2022において、世界最速の第12世代 インテル® Core™ モバイル・プロセッサーを発表しました。高性能ハイブリッド・アーキテクチャーをモバイル・プラットフォームに初めて採用し、前世代のモバイル・プロセッサーと比較して最大40%の高速化を実現しました。インテルは、時間や場所を問わず、ユーザーが性能に不自由を感じることなく快適に利用できるノートブックPCを実現するために、豊富な機能を備えた28種類の新しい第12世代 インテル® Core™ モバイル・プロセッサーを発表しました。 また、過去最大級の豊富なラインナップとなる第12世代 インテル® Core™ デスクトップ・プロセッサー・ファミリーも発表し、コンシューマー、エンタープライズ、IoTなど、さまざまなシステムの製品設計を強力に支援します。 インテル コーポレーション 主席副社長 兼 クライアント・コンピューティング事業本部 本部長のグレゴリー・ブライアント(Gregory Bryant)は「インテルの新しい高性能ハイブリッド・アーキテクチャーによって、イノベーションの進化ペースとコンピューティングの未来の実現を加速することができます。第12世代 […]

Xbox独占展開の幕開け! Bethesdaの強力なラインナップがXbox Game Pass入り –

 Microsoftは、Xbox/PC向けサブスクリプションサービスXbox Game Passに、3月9日に買収を完了したBethesda Softworksの20タイトルを加えたことを明らかにした。日本サービスでも提供がスタートしているが、提供プラットフォームに一部制限が掛けられている。 【Bethesda Joins the Xbox Family】  Microsoft傘下となったBethesda Softworksがようやく始動した。最初の動きは既存タイトルのXbox Game Pass入りで、過去に提供していたタイトルも含む、20タイトルの提供が一斉に開始された。古くは1993年の初代「DOOM」から2020年の「DOOM Eternal」までといった感じで、「Fallout」、「The Elder Scrolls」、「DOOM」、「Wolfenstein」、「Dishonored」など、主要ブランドが顔を揃えている。「サイコブレイク2」や「Fallout 3」など一部除外されているタイトルもあるものの、昨年配信終了となっていた「The Elder Scrolls IV: Oblivion」が復活するなど、概ね満足できるラインナップとなっているのではないだろうか。 【Xbox Game Pass収録タイトル一覧】 【Xbox Game Pass収録タイトル一覧】※プラットフォーム表記は北米サービスのもの Dishonored Definitive Edition (Console, PC, Cloud) Dishonored 2 (Console, PC, Cloud) DOOM (1993) (Console, PC, Cloud) DOOM II (Console, PC, Cloud) DOOM 3 (Console, PC, Cloud) DOOM 64 […]

PS Now、1月の新規追加タイトルに「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」が期間限定で登場!

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月4日、プレイステーションのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now(PS Now)」において、2022年1月の新規追加タイトル2本を配信した。  1月は「ファイナルファンタジー」シリーズ第12作目をベースに、ゲームデザインを再構築したHDリマスター版「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」が新たに期間限定で追加。また、通常ラインナップにはタイムトラベルをテーマとしたブッ飛びアクション「スーパータイムフォース ULTRA」が加わる。  「PS Now」は、400以上のPS4/PS3タイトルが定額で遊び放題になるストリーミングゲームサービス。月額1,180円(税込)より利用可能で、PS5、PS4、Windows PCに対応。ストリーミングでも、対象のPS4ソフトウェアタイトルをPS5/PS4本体へダウンロードする形でも、プレイ環境や好みのスタイルに合わせて楽しむことができる。 期間限定新規追加タイトル 「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」 ・発売元:スクウェア・エニックス ・フォーマット:プレイステーション 4(PS4) ・ジャンル:RPG ・配信期間:2022年1月4日 ~ 終了日未定  ジョブの概念が導入された「FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM」をベースに、グラフィックスやサウンドといった様々な要素を強化したリマスター版。プレーヤーが冒険の世界をより堪能できる形で生まれ変わった本作では、パーティメンバー6人が2ジョブずつ習得することも可能になっているほか、プレイしやすい2倍速モードやオートセーブ機能など、よりユーザビリティが向上している。 新規追加タイトル 「スーパータイムフォース ULTRA」 ・発売元:Capybara Games. Inc ・フォーマット:PS4 ・ジャンル:アクション ・配信開始日:2022年1月4日  タイムトラベルをテーマとしたブッ飛びアクションゲーム。時間をあやつり、ねじまげ、引き伸ばすことで、戦いを有利に進めよう。ユニークな「シングルプレーヤー協力プレイ」システムで、時間を巻き戻して、ここぞという瞬間に飛び込むことで、過去の自分と一緒に戦うことができる。最大19人ものキャラクターを操作して、古生代から超未来に至るまで、6つの時代を戦い抜こう。 【#PSNow】2022年1月のPS Now新規タイトル!『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』が期間限定で登場! 通常ラインナップには『スーパータイムフォース ULTRA』が加わります。 — プレイステーション公式 […]

ファンタジー基地建設戦略シム『King under the Mountain』―『Prison Architect』や『RimWorld』と同じアートスタイルがぴったりなので採用【開発者インタビュー】(Game Spark)

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Rocket Jump Technology開発、PC/Mac/Linux向けに11月24日に早期アクセスが開始されたファンタジー基地建設戦略シミュレーション『King under the Mountain』開発者へのミニインタビューをお届けします。
関連画像を見る
本作は、ファンタジー世界が舞台の基地建設戦略シミュレーション。まずは小さな村づくりから始まり、プレイヤー自身の王国にまで成長させていきます。様々なプレイが可能で、…

Lenovo、第12世代Core/次世代Ryzen搭載のゲーミングノート – PC Watch

Legion 5i Pro  Lenovoは5日(米国時間)、ゲーミング向けノートPC「Legion」シリーズを第12世代Core、および次世代Ryzenプロセッサ搭載モデルに刷新した。 Legion 5i Pro/Legion 5 Pro  「Legion 5i Pro」、「Legion 5 Pro」は2,560×1,600ドット/240Hz表示対応の16型液晶ディスプレイを備えたモデル。第12世代Coreと次世代Ryzenに刷新される。2022年4月発売で、価格は前者が1,569.99ドル、後者が1,429.99ドル。  ディスプレイはIPSパネルで、sRGB色域100%、DisplayHDR 400準拠、最大500cd/平方mの輝度、Dolby Vision/G-SYNCへの対応が特徴。CPUは最新のCore i7-12700Hまたは次世代Ryzen。GPUはGeForce RTX 30シリーズで、Total Graphics Power(TGP)は最大165Wに設定されていて、性能を最大化できる。  また、5本のヒートパイプとファンブレードが40%薄型化されたファン、大型の放熱機構により放熱性能と静音性能を高めた。オーディオにもこだわり、「Nahimic Audio by SteelSeries」を搭載。さらに、アルミニウム/マグネシウム合金の筐体、4つのゾーンでカスタマイズできるキーボードバックライト「Legion Spectrum RGB」などを搭載する。 Legion 5 Pro  そのほかの仕様は、メモリが最大32GB、ストレージが最大1TBのPCIe SSD、OSがWindows 11 Home/Pro。  インターフェイスは、Legion 5i ProがThunderbolt 4、USB 3.1 Type-C×2、USB 3.0×3、HDMI 2.1、有線LAN、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1などを搭載。Legion 5 ProはThunderbolt 4がなく、USB 3.1 Type-C×3となる。厚さは19.9mmより、重量は2.49kgより。 Legion 5i/Legion 5  「Legion 5i」、「Legion […]

オープンワールド・ゾンビサバイバルMMO『The Day Before』最新映像公開。NVIDIAの技術で美しく描かれる終末世界 –

デベロッパーのFNTASTICは1月5日、現在開発中のオープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』の最新映像を公開した。同日実施されたNVIDIAのCES 2022向け講演のなかで披露されたものであり、同社の技術を適用したゲームプレイ映像となっている。 『The Day Before』は、パンデミック後のアメリカを舞台とするオープンワールドサバイバルMMOだ。高層ビルが建ち並ぶ都会から自然広がる田舎まで、さまざまな環境を擁する広大なマップが用意され、そのなかではゾンビが徘徊。プレイヤーは仲間とともに探索し、食料や武器などの物資を獲得しながら、またゾンビや敵対するほかのプレイヤーと戦いながらサバイバルをおこなうこととなる。さらにプレイヤーらは、特定の場所にコロニーを作ることが可能。コミュニティ内で交流したり、戦利品を売買したりできるという。 今回公開された映像では、ニューヨークを思わせる市街地や森林地帯、また巨大なショッピングモール内でのゲームプレイを披露。序盤では、NVIDIAのRTXテクノロジをON/OFFした比較も紹介している。本作ではGeForce RTX GPUを活用し、レイトレーシングやアンビエントオクルージョン、グローバルイルミネーションなどを駆使した美しいビジュアルを実現。また、AIレンダリングテクノロジであるDLSSにも対応するとのこと。 *昨年10月に公開されたゲームプレイ映像。 『The Day Before』は、PC(Steam)向けに6月21日配信予定。クラウドストリーミングサービスGeForce NOWにも対応する。Steamのストアページによると、日本語表示にも対応するようだ。また、本作はPS5/Xbox Series X|S版も開発されている模様である。 前の記事大好評ゾンビサバイバル『Project Zomboid』次期アプデにて待望のNPC追加へ。開発者が言及 国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。 著者: ” — [source_domain] ”