テレワークが定着したINTERNET Watch編集部では、それぞれの住環境の中で、仕事環境を改善すべく日々工夫を凝らしている。この連載では、そんなスタッフが実際に使ってオススメできると思ったテレワークグッズのレビューをリレー形式で紹介していく。 ノートPCも充電できるAnkerのモバイルバッテリーを試す 出先でノートPCのバッテリーがなくなって困ったことはないだろうか? 先日久しぶりのリアル取材に行った際に、ノートPCの充電を忘れていてヒヤヒヤしながら取材をすることがあった。 コロナ禍以降、取材もオンラインで行われることが普通になった…
2021年度補正デジタル予算は2.8兆円――日経コンピュータが集計 ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2021/12/16~12/23】
1. 2021年度補正デジタル予算は2.8兆円――日経コンピュータが集計 日経コンピュータの集計によると、2021年度補正予算(案)において「主なデジタル関連項目の総額は2兆8616億7100万円と、過去最大の規模」の達したという( 日経XTECH )。 このうちの6割強の約1兆8000億円はマイナポイント事業の原資であり、それ以外では通年予算並みの1兆円強になるとして「補正予算としては異例の規模」だと述べている。項目としては、「デジタル田園都市国家構想に伴う地方への支援」「中小企業のデジタル化支援」「量子など先端技術の研究開発」などが増額されている。詳細については…
マイナンバーカードの申請は簡単、パスワードに注意しよう 申請者が減ったマイナンバーカードは今が取得のチャンス
昨年はマイナンバーカードの申請から交付まで3カ月以上の自治体もあったが、ブームが去った?現在は申請者が減少し、交付までの期間は短縮傾向。マイナンバーカードの取得は今がチャンスだ。 前編 では、2万円がゲットできるマイナポイント第2弾など最新のマイナンバーカード事情をお伝えした。後編では、申請方法、パスワードに関する注意点など、実際のマイナンバーカードの取得方法についてお届けしよう。 マイナンバーカードの申請、最初に準備するのは「申請書ID」 具体的にマイナンバーカードの申請方法を見ていこう。 申請方法 は「スマートフォンによる申請」「パソ…
ノートPCも充電できるAnkerのモバイルバッテリー、容量も大きさもサイズ感がちょうど良すぎ!! 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第23回】
テレワークが定着したINTERNET Watch編集部では、それぞれの住環境の中で、仕事環境を改善すべく日々工夫を凝らしている。この連載では、そんなスタッフが実際に使ってオススメできると思ったテレワークグッズのレビューをリレー形式で紹介していく。…
2021年度補正デジタル予算は2.8兆円――日経コンピュータが集計 ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2021/12/16~12/23】
日経コンピュータの集計によると、2021年度補正予算(案)において「主なデジタル関連項目の総額は2兆8616億7100万円と、過去最大の規模」の達したという(日経XTECH)。
マイナンバーカードの申請は簡単、パスワードに注意しよう 申請者が減ったマイナンバーカードは今が取得のチャンス
昨年はマイナンバーカードの申請から交付まで3カ月以上の自治体もあったが、ブームが去った?現在は申請者が減少し、交付までの期間は短縮傾向。マイナンバーカードの取得は今がチャンスだ。前編では、2万円がゲットできるマイナポイント第2弾など最新のマイナンバーカード事情をお伝えした。後編では、申請方法、パスワードに関する注意点など、実際のマイナンバーカードの取得方法についてお届けしよう。…
無料提供のカスタム軽トラで大分県の離島・姫島を巡るワーケーションのモニター募集開始
大分県姫島村で地域活性化に取り組む一般社団法人姫島エコツーリズムは12月20日、県外のIT人材を対象に、姫島村で実施する無料のワーケーション事業「VANkation(バンケーション)」のモニター募集を開始した。実施期間は2022年1月11日~2月13日の間で選択可能(日程は2泊3日が基本)。募集期間は2022年2月6日まで。募集人数は最大で10組20人。 姫島村は、大分県の国東半島北東部にある、瀬戸内海の離島・姫島の全域を占める村。沿岸漁業とクルマエビの養殖を主な産業としているが、これら主要産業の衰退と若者世代の流出が進む中、「離島を舞台にした新しい雇用…
コロナ禍のエッセンシャルワークで求められるPCの性能とは? 名古屋市療養サービス事業団がvProを選んだ理由[Sponsored]
「名古屋市療養サービス事業団」では、バックオフィスで「インテル vProプラットフォーム」を採用したマシンを採用 テレワークの普及にともない、各企業におけるシステム管理者への負荷が増えている。多くの現場では、会社のノートPCを社員が自宅に持ち帰って仕事をしているが、そのマシンの管理に苦労しているようだ。 訪問看護事業や居宅介護支援事業などでは国内有数の規模を誇る「名古屋市療養サービス事業団」もその1つ。対策として事業団ではバックオフィスで利用しているPCについて、「インテル vProプラットフォーム」を搭載したマシンへのリプレイスを進めている。な…
学んだり考えたりする書斎、開かれた書斎 ~ 佐々木大輔(SmartNews執行役員)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第66回】
こんにちは、佐々木と申します。2007年に 「デスクトップ百景」 で執筆の機会をいただいてから14年、今回は、在宅で働く際に活躍している書斎のデスクトップについて書かせていただきます。どうぞご笑覧ください。 書斎づくりに真剣になったきっかけは、2012年に刊行された『 あたらしい書斎 』(著・いしたにまさき)です。まさかこんなかたちで、こんなにもはやく、こうした状況が実現するとは思っていなかったのですが、結果的に、万全の状態で在宅ワークの時代を迎えられたのはこの本のおかげです。では、その書斎のポイントは何か? 9年前の自分がハイライトしていたのはこ…
コロナ禍のエッセンシャルワークで求められるPCの性能とは? 名古屋市療養サービス事業団がvProを選んだ理由[Sponsored]
テレワークの普及にともない、各企業におけるシステム管理者への負荷が増えている。多くの現場では、会社のノートPCを社員が自宅に持ち帰って仕事をしているが、そのマシンの管理に苦労しているようだ。…