経済産業省は1月4日、11月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、48件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、三井不動産が2022年11月1日開設予定で、大阪府堺市に売場面積42,400m2の「(仮称)堺市美原区黒山東計画」を開業する。 また、イオンリテールが2022年7月23日開設予定で、横浜市に売場面積16,500m2の「(仮称)イオンスタイル天王町」をオープンする。 さらに、カインズが2022年7月6日開設予定…
コストコ/今夏、栃木県壬生町に「(仮称)コストコ壬生倉庫店」開業
コストコホールセールジャパンは1月5日、今夏、栃木県の壬生町に「コストコ壬生倉庫店(仮称)」をオープンすると発表した。 <オープン告知> 現在オープンしている30の倉庫店で新規入会登録をすると、特別に通常の年会費が1,000円OFFになる早割キャンペーンを実施。壬生倉庫店オープン前日までの期間限定キャンペーンとなる。 会員有効期限は、オープン月(2022年夏)の1年後までで、仮に2022年1月に入会すると、2023年該当のオープン月末までの有効期限になるので、有効期限が1年以上となりお得となる。日本…
大創産業、中国放送/「公式ユーチュー部 人気グッズ使ってみました」配信
大創産業(DAISO)と中国放送(RCC)は1月5日、コラボチャンネルを開設し、DAISOネットストアの人気商品を紹介する「DAISO ネットストア×RCC 公式ユーチュー部 “人気グッズ使ってみました”」のYouTubeでの配信を開始した。 <公式ユーチュー部> 初回配信は1月5日19時で、2回目以降は毎週水曜日の19時に配信、全13回の配信を予定している。公式ユーチュー部では、DAISO社員が商品開発への想いや誕生秘話、ネットストアの人気商品や意外な使い方などを、RCCのアナウンサーと一緒に分か…
CCC、双日/マレーシアでフランチャイズ事業を展開する合弁会社設立
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と双日は1月5日、CCCが日本国内において展開する「蔦屋書店」「TSUTAYA BOOKSTORE(TBS)」のフランチャイズチェーンについて、マレーシアにおけるフランチャイズ事業を展開する合弁会社を設立したと発表した。合弁会社は、現地の新たな書店の形を創出することで、ライフスタイルの提案と文化の創造を目指す。 合弁会社は、現地加盟企業とフランチャイズ契約を結び、2021年12月に新オープンした商業施設「Pavilion Bukit Jalil」内に、AS…
経産省/11月の商業動態統計、小売業は1.9%増の12兆7990億円
経済産業省が発表した2021年11月の商業動態統計速報によると、商業販売額は48兆2490億円(前年同月比9.1%増)となった。 このうち卸売業は35兆4500億円(12.0%増)、小売業は12兆7990億円(1.9%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆7075億円(1.7%増)で、百貨店は4975億円(7.5%増)、スーパーは1兆2099億円(0.4%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が16.2%増、婦人・子供服・洋品が11…
ドラッグストア/11月の売上高は1.3%増の5922億円(経産省調べ)
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年11月のドラッグストアの売上高は5922億円(前年同月比1.3%増)で、店舗数は1万7547店(3.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品531億円(9.0%増)、OTC医薬品676億円(4.2%減)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー409億円(6.1%減)、健康食品184億円(1.7%減)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)738億円(1.1%減)、トイレタリー542億円(…
ホームセンター/11月の売上高は3.8%減の2715億円(経産省調べ)
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2021年11月の売上高は2715億円(前年同月比3.8%減)、店舗数は4373店(1.0%減)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材663億円(0.4%減)、電気221億円(8.6%減)、インテリア184億円(9.1%減)、家庭用品・日用品551億円(7.5%減)、園芸・エクステリア367億円(0.5%減)だった。 また、ペット・ペット用品229億円(1.2%減)、カー用品・アウトド…
家電大型専門店/11月の売上高は10.6%減の3579億円(経産省調べ)
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年11月の家電大型専門店の売上高は3579億円(前年同月比10.6%減)で、店舗数は2625店(2.5%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電507億円(12.6%減)、情報家電807億円(12.2%減)、通信家電272億円(25.6%減)、カメラ類90億円(13.8%減)、生活家電1481億円(10.2%減)、その他422億円(9.4%増)となった。
The post 家電大型専門店/11月の…
MARINE&WALK YOKOHAMA/煙のないオープンモールに一新
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)は1月4日、日本都市ファンド投資法人と協力し、横浜湾に面した商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA」が「煙のないオープンモール」となったと発表した。 今回、施設内で来客用に紙巻たばこの喫煙が認められていた喫煙所(1カ所)を加熱式たばこ専用エリアに改修し、1月2日からオープンした。 <加熱式たばこ専用エリア> PMJは、企業ビジョンに掲げる「煙のない社会」の実現に向け、加熱式たばこのみ利用可能な「煙のない」施設や観光地などを全国で広げる取組みを推進して…
JR九州リテール/「U/TAU BiO アミュプラザくまもと店」でプラ容器回収
JR九州リテールは1月2日、「アミュプラザくまもと」1階のナチュラルコスメのセレクトショップ「U/TAU BiO」において、エコポート九州と協働し、お客が利用した化粧品のプラスチック容器回収サービスを開始した。 <U/TAU BiO> アミュプラザくまもとのコスメ店としては初のサービスで、メンバーズカードを持つお客が、同店で購入した化粧品の使用済プラスチック容器を店頭に持参すると、容器1個あたりメンバーズカードのポイント(50ポイント)を付与する。また、回収した容器は、化石燃料の代替として使用される…